忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グレイセスは世界の中心の孤島でリチャードを倒したあと、フェンデルの熱線射出施設まで攻略しました
 
フェンデルでの主なボス戦といえばイノシシとヴェーレスがいます
今回ハードモードでやってて、ザコ敵と同じLVになるくらいまで適当に戦闘してたんだけど、ボス戦が非常に辛い…
ボスにダメージが全然入らないんだよね
3回ほど連携しかけても総ダメージが1000行くかどうか
なんでなんだ?
これはあれか、武器の鍛え方が甘かったのか…

いや違う、これまでLVを上げることばかりに気を取られて、エレスポットにオムライスをセットして経験値を2倍にしてたから、SPを稼げずにスキルによるステータス成長が不十分だったんだ
しまった、戦闘回数を少なくして楽しようと思ったのが逆にアダとなったか
この経験値はLV以上にスキル、経験値以上にSPが重要なんだ

次のカーツ戦はこの反省から、ザコ敵よりもLV高くしておいて、特にSPを稼ぐことに重点を置く
もちろんオムライスは外してね
ただフェンデル氷山遺跡は敵シンボルの数が少ないからダークボトル使っても敵探すのめんどいんだよね…

それで運命のカーツ戦
も~~説明するのが面倒になるほど強くてorz
カーツだけでも大変なのにザコ敵が無限にわいてくるのが嫌らしいったらない
なんでグレイセスのボス戦はザコ敵がわいてくるんだ

スキル習得して鍛えたはずなのに全然勝てず、結局5,6回リトライしてようやく撃破できた
アワーグラスとかエリクシール、アルカナボトルと貴重なアイテムいっぱい使っちゃったよ

次のボス戦はリチャードなんだけど、こっちはカーツの2倍のHPを持ってるのに、防御は低いし鋼体も持たず、ザコの邪魔もないのでカーツ戦の3分の1の時間で撃破出来た
よえ~~(笑)

正直本編のボスで一番強いのはカーツだと思うんだよね
いやー参った

拍手[0回]

PR
グレイセスは現在2周目で、ストラタ砂漠遺跡まで攻略しました

ここまでで1分以内撃破でトロフィーが取得できるボス戦は4回あります
少年編のビアスは1周目で取得できたし、次のクイーンスライムは難易度をノーマルにして取得出来たけど、リチャードとドラゴン×2が難易度をノーマルにしたのに1分30秒くらいかかって取得できませんでした
うーん鍛え方が足りないのかなあorz

仕方ないので今回はあきらめることにして、3周目で改めて挑戦します

拍手[2回]

ゾーオンケイジフロア7とフロア8で1回目の探索でいきなり最強素材を入手するという幸運に恵まれたのは良かったんだけど、フロア8のフーリエさんに勝てませんでした
2回挑んで2回全滅です

ああそうか、1周目の限界はここまでってことなのかな
もちろんしっかりLV上げしてスキルもマスターしていけば勝てるはずなんだけど、しんどくなってきたので2周目に進むことに


2周目では終始ハードモードでプレイします
でも1分以内撃破でトロフィーが取得できるボス相手には難易度をノーマルにしてトロフィー取得を優先します

ハードといってもグレードショップでHP+1000とCP+1を購入したので、全然敵が強くなった気がしない
まあハードは敵の攻撃力補正は1.3倍だから言う程敵強くなってないんだけどね

最初は少年時代から始めるけど、この時は術技や称号、エレスポットの引き継ぎが反映されないから2周目の恩恵があまり受けられない
でも序盤でHP+1000されると1周目の時のHPの4倍近くになるから、ダメージを気にせずかなり強引に戦える

ただ、2周目はイベントやスキットなどはスキップしていくので、イベントが中心の少年時代はあまり面白みがなく、さっさと進めて青年時代へ
ここからだと称号引き継ぎにより強力な術技や秘奥義が覚え放題になるので、まずは誇り系の称号で術技を最優先に習得していく
でも序盤はCCが少ないから、強力な術技を取得しても満足に使って行けないのであまり役に立たない
最初はCCの少ない術技をセットして使っていこうかな

プレイ時間は68時間

拍手[0回]

グレイセスは未来編クリア後本編に戻ってEXダンジョンのゾーオンケイジを攻略中です
雑魚もボスも強くてよく戦闘不能にされるからビーフシチューにお世話になっておりますが、フロアを進むほど経験値が多くなるので、オムライスの効果で経験値2倍にしながらLV上げしてます

それで、ゾーオンケイジにランダムに出現する宝箱には各フロアに一つずつ、最強装備の素材が低確率で入っているので、私はこれを手に入れたら次のフロアに進むようにしてます
出現率はノーマルで3%、ハード以上で4%なんですが、フロア1をハードで50個くらい宝箱開けたのに出てこずorz

これ以上やっても時間の無駄なので、少し卑怯ですがホーリィボトルを使用した状態で宝箱だけを開けて回り、最強素材が出なかったらリセットという行為を繰り返しました
それをやって5回目くらいでようやく最強素材取得、次のフロアに進めました

フロア2以降は2,3回やっただけですんなり素材が手に入る状況が続いたのでテンポ良く進みました
今はフロア7を攻略中で、プレイ時間は65時間です

拍手[0回]

グレイセス未来編のラスダンの最深部まで到達
ここでは中ボス級の敵が普通のザコ敵と同様にエンカウントできます
敵のLVは80で、もらえる経験値やSPが非常に多いので、ラスボス前に思う存分LV上げしときましょう

この後ラスボスを倒すと再び未来編をプレイすることは出来なくなってしまうので、未来編限定イベントや未来編でしか取得できないアイテム、称号を先に集めることに

そこで手間がかかるのはなりきりシリーズの称号
これは未来編にのみ登場する敵が低確率でドロップする素材をデュアライズすると作成できる彫像を消費することで習得できる称号で、1人につき6つまで称号を取得できる
つまり、7人分の彫像を6つずつ作製する必要があり、これだけの数を作成するのに必要なレアドロップを集めるのはなかなか時間がかかる
特に素材によっては1種類のモンスターしかドロップせず、ドロップ率が4%という入手難度の高いものもあるので、こういうのは普通に集めてても時間がかかり過ぎます
エレスポットや料理効果でドロップ率を上げることもできますが、ここは2週目にグレードショップで素材のドロップ率を2倍にした後改めて集めることにして、今は人数分の素材を集めることはしませんでした

それから他の限定イベントとして、闘技島の最上階にいるポアソンと戦うイベントがあります
ポアソンはハンマーを使った攻撃が大ぶりで隙も大きいのですが、食らうと一撃で即死してしまうような凄まじい攻撃力を秘めています
なのでまずは攻撃を確実に防御・回避することと、こちらが攻撃を仕掛ける際は連携攻撃で長時間ポアソンを拘束することが必要となります
アスベルの紫電滅天翔はヒット数が多く長時間敵を拘束できる上、敵を浮かせることができるので、これをヒットさせてポアソンの動きを封じている間にソフィやシェリアの回復術、マリクの攻撃術を詠唱する時間を稼げるわけです

まあ戦い方が分かってもこっちのLVが低いせいでポアソンになかなか大きなダメージが与えられず、倒すのに10分弱かかっちゃったけどね(汗)
しかも初回は全滅したし…


彫像の素材がある程度集まったらラスダン最深部でLV上げ、と思ったけど素材集めしてたらすでにLV79になってたので、あとは本編のゾーオンケイジでLV上げすればいいやということでそのままラスボス戦へ
 
ラスボスのフォドラクイーン形態が4段階に変化し、攻撃方法と弱点が変化します
第1、第3形態ではラスボスの足元に大きな花が咲き、オプションから非常に射程の長いレーザーを放ちます
この形態の時は花が邪魔をしてリーチの短い攻撃はボスに届かなくなるので、ヒューバートやパスカルの射撃攻撃や、術主体で攻めよう
ただしボスの攻撃の射程も非常に長いので注意

第2、第4形態は巨大な剣を持った接近戦タイプ
攻撃範囲は花型の時ほど広くないので、ステップで背後をとったら近接攻撃で攻められる

第3形態以降になるとエレスブレイク時に秘奥義を放ってくるようになり、これを食らうと全員が数万というダメージを受けてHPが1になってしまう
グレイセスは全員を回復させるアイテムがないので、この状態から一瞬で体勢を立て直すのは困難だ
なので最初から秘奥義の発動を食い止める作戦をとり、エレスブレイクされたらすなおにアワーグラスを使ってやり過ごそう

最後にボスが瀕死状態になるとまた別の秘奥義を使ってくるのだが、ここで順番に特定のコマンドを流押しし続けると、カウンター秘奥義のブルーアースが発動し、成功すれば大量のEXPとSPがもらえる
これは味方キャラ7人の合体秘奥義とも呼べるものなのだが、操作キャラによって掛け声が違うので、周回プレイをするならば違うキャラを操作してセリフの違いを楽しむのもいいだろう


さて、未来編のEDが終わったら再び本編へ
いよいよEXダンジョンのゾーオンケイジに攻略開始です
ここからはただひたすら戦いに明け暮れるのみ

拍手[1回]

[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]