主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テイルズシリーズのいろんなキャラが出てくるのはすごいんだけど、私が知っているキャラでないと嬉しさが半減するのが残念すぎるorz
一応私が今までに触ってきたテイルズシリーズは…
実際にゲームをプレイ → ヴェスペリア・グレイセスf
アニメを観賞 → アビス・シンフォニア(シンフォニアは現在DVDで観賞中)
コミックを読んだ → ディステニー2・レジェンディア
ゲームやアニメで見たキャラは当然知ってるとして、コミックを読んだ作品はキャラ名と性格くらいならわかります
でも上記以外の作品のキャラは顔を見たことがあるくらい(グレイセスfのカルタとか)で、顔合わせのイベントでも私にとっては新キャラやオリキャラ同然でして…
テイルズ知らない私がこんなマニアックな作品に手を出してすみません m(_ _)m
でもしばらくストーリーを進めると閲覧できるようになる人物名鑑は、作品ごとにキャラが分類され、原作でのプロフィールも書いてあるから、テイルズの知識に乏しい私にとっては非常に助かります
最初に受けることになるクエストはゲームになれるためのチュートリアル的な内容で、絶対に受けなければならないけどシナリオとは関係ない
なので会話イベントの内容はシステム面の説明が多く、わかってくるとボイス付きのセリフも読み飛ばしてしまう
フルボイスはすばらしいって前に言ったけど、システム解説的な部分は個人的には要らないから読み飛ばしてしまうかな
決してボイスがないほうが良いといっているわけではなく
ほかにも、プレイヤーが次の行動になかなか進まないとスキットが発生してカノンノに急かされてしまう
スキットの達成率が用意されてるんならこういうのも全部見とかないとなと思うけど、スキット見たあとにしばらくすると同じものが再発生する仕様はいらねえw
プレイヤーが次に何をすればいいのかわからなくなったときのガイド的な意味でこんな風になったというのは想像できるけど
戦闘やってて思ったのは、もらえる経験値が多いなあってこと
数回戦っただけですぐLVUPするよ
これなら職業を変えてLVが1になっても苦労しなさそう
それに関連して、今作は武器防具はキャラのLVが一定以上でないと装備できないという変わった仕様がある
LV1でも強力な装備品を装備させていきなり即戦力として投入、というととモノ。や蒼神縁起のような使い方はできないわけだ
なるほど、これは良いシステムだ
それで3つ目のガルーダを倒しに行くクエストなんだけど、道中の鳥みたいな敵がめっちゃ強い!
この段階で3ケタダメージは痛すぎるぜ
でも経験値がすごいからLV11までは3回戦うだけでLVUPできた
こいつらと戦ってLV上げして強力な装備品装備したらかなり楽に戦えるようになった
それでボスのガルーダと戦ったらただHPが高いザコって感じで普通にビシバシ攻撃するだけでノーダメージで倒せたw
弱すぎw
このクエストを達成するとようやくギルドの一員として迎えられ、カノンノとの2人旅はここで終わる
これからは船内にいる好きなキャラと自由にパーティを組めるわけだ
最初からいるキャラだけでも30人近くいるから、バランス重視で行くか好みのキャラで行くか、同じ作品のキャラで組んでみるか、悩みどころですね~
それにしても人気の高いアビス、ヴェスペリア、グレイセスのキャラがまだ一人も出てきませんねえ
私が唯一よく知るタイトルなのに…
ま、大物は後から出てきた方が盛り上がるかもね
一応私が今までに触ってきたテイルズシリーズは…
実際にゲームをプレイ → ヴェスペリア・グレイセスf
アニメを観賞 → アビス・シンフォニア(シンフォニアは現在DVDで観賞中)
コミックを読んだ → ディステニー2・レジェンディア
ゲームやアニメで見たキャラは当然知ってるとして、コミックを読んだ作品はキャラ名と性格くらいならわかります
でも上記以外の作品のキャラは顔を見たことがあるくらい(グレイセスfのカルタとか)で、顔合わせのイベントでも私にとっては新キャラやオリキャラ同然でして…
テイルズ知らない私がこんなマニアックな作品に手を出してすみません m(_ _)m
でもしばらくストーリーを進めると閲覧できるようになる人物名鑑は、作品ごとにキャラが分類され、原作でのプロフィールも書いてあるから、テイルズの知識に乏しい私にとっては非常に助かります
最初に受けることになるクエストはゲームになれるためのチュートリアル的な内容で、絶対に受けなければならないけどシナリオとは関係ない
なので会話イベントの内容はシステム面の説明が多く、わかってくるとボイス付きのセリフも読み飛ばしてしまう
フルボイスはすばらしいって前に言ったけど、システム解説的な部分は個人的には要らないから読み飛ばしてしまうかな
決してボイスがないほうが良いといっているわけではなく
ほかにも、プレイヤーが次の行動になかなか進まないとスキットが発生してカノンノに急かされてしまう
スキットの達成率が用意されてるんならこういうのも全部見とかないとなと思うけど、スキット見たあとにしばらくすると同じものが再発生する仕様はいらねえw
プレイヤーが次に何をすればいいのかわからなくなったときのガイド的な意味でこんな風になったというのは想像できるけど
戦闘やってて思ったのは、もらえる経験値が多いなあってこと
数回戦っただけですぐLVUPするよ
これなら職業を変えてLVが1になっても苦労しなさそう
それに関連して、今作は武器防具はキャラのLVが一定以上でないと装備できないという変わった仕様がある
LV1でも強力な装備品を装備させていきなり即戦力として投入、というととモノ。や蒼神縁起のような使い方はできないわけだ
なるほど、これは良いシステムだ
それで3つ目のガルーダを倒しに行くクエストなんだけど、道中の鳥みたいな敵がめっちゃ強い!
この段階で3ケタダメージは痛すぎるぜ
でも経験値がすごいからLV11までは3回戦うだけでLVUPできた
こいつらと戦ってLV上げして強力な装備品装備したらかなり楽に戦えるようになった
それでボスのガルーダと戦ったらただHPが高いザコって感じで普通にビシバシ攻撃するだけでノーダメージで倒せたw
弱すぎw
このクエストを達成するとようやくギルドの一員として迎えられ、カノンノとの2人旅はここで終わる
これからは船内にいる好きなキャラと自由にパーティを組めるわけだ
最初からいるキャラだけでも30人近くいるから、バランス重視で行くか好みのキャラで行くか、同じ作品のキャラで組んでみるか、悩みどころですね~
それにしても人気の高いアビス、ヴェスペリア、グレイセスのキャラがまだ一人も出てきませんねえ
私が唯一よく知るタイトルなのに…
ま、大物は後から出てきた方が盛り上がるかもね
PR
戦ヴァル2をとっとと終わらせたので、データをインストールして最初の部分だけプレイしてみました
OPかっけー!
まず最初にプレイヤーの分身となるキャラメイクから行うんですが、パーツの多さに驚いた!
髪型や肌の色ならともかく、体型や目、口まで設定できるとは!
しかもカラーリングはRGB形式で、体型もパターンではなくバーで調節するタイプだから、何通りとかいう数字では表現できなくて、まさに組み合わせは無限大!
でも各パーツはデフォルトで設定されている以外はあんまりいいやつがないというのがこの手のキャラメイクのセオリー
特に目や口はデフォルト以外は全部ネタだろw
しかしまさかここまでこった内容のキャラメイクさせられるとは思わなんだ
流石に俺に似せたキャラを主人公にするとあまりにも地味すぎるから他作品のキャラをモデルにしたかったんだけど、誰にするかを事前に選んどきたかった
とりあえずFEの誰かということにして、ポニーテールがぐっときたので、烈火の剣の女剣士、リンをモデルにしました(^^)
男性プレイヤーが女性キャラを使うのって基本だよね?(笑)
設定した主人公のボイスはイベントでは全然しゃべらないけど、戦闘中は結構しゃべってくれるのでいい感じ
これで技名まで叫んでくれればベストだったんだけど、流石にそれだと10人分のキャラボイスを用意する必要があるから厳しいか
操作性に関しては、フィールド上はスティックと十字キーどちらでも問題ないけど、戦闘中は基本十字キーで敵に向かい、スティックはフリーラン用だから使い分けに慣れる必要があるね
まあ最初の敵はほとんど攻撃してこないし、○連打でビシバシやるだけで倒せるから問題ないけど
ストーリーでたびたび挿入されるアニメーションムービーはさすがテイルズクオリティ
携帯ゲーム機だから画質が気になるかと思ったらそんなこともなく、あとそれからメインシナリオの会話がフルボイスというのも素晴らしい
本家から外れた外伝的なタイトルだと思って甘く見てたけど、この内容だと相当楽しめそうですよ!
今作はクエストをこなしていくことで話が進むみたいだけど、クエストの総数が250もあるんだって?
戦ヴァル2はミッションが全部で200個あって、私がやったのはそのうちの170程度だけど100時間以上かかったから、マイソロ3はそれよりもさらに長く遊べるんじゃね?
っていってもクエスト一つこなすのに何分かかるかわからんわけだし、比べたところで何の意味もないんだけどね
ゲームは船に乗ったところまで進めました
テイルズだからセーブポイントでセーブするのが当然だと思ってたんだけど、今回メニュー画面でセーブできるんですね!すげー!
でもさっきのダンジョンは途中にわざわざセーブポイントが設置してあったわけだし、もしかしたらメニューでセーブできるのは船内限定かも
なんにせよ、明日からは毎日電車の中やそれ以外の場所でもテイルズをやることになります!
どんなキャラと会えるのか、楽しみだなー!
OPかっけー!
まず最初にプレイヤーの分身となるキャラメイクから行うんですが、パーツの多さに驚いた!
髪型や肌の色ならともかく、体型や目、口まで設定できるとは!
しかもカラーリングはRGB形式で、体型もパターンではなくバーで調節するタイプだから、何通りとかいう数字では表現できなくて、まさに組み合わせは無限大!
でも各パーツはデフォルトで設定されている以外はあんまりいいやつがないというのがこの手のキャラメイクのセオリー
特に目や口はデフォルト以外は全部ネタだろw
しかしまさかここまでこった内容のキャラメイクさせられるとは思わなんだ
流石に俺に似せたキャラを主人公にするとあまりにも地味すぎるから他作品のキャラをモデルにしたかったんだけど、誰にするかを事前に選んどきたかった
とりあえずFEの誰かということにして、ポニーテールがぐっときたので、烈火の剣の女剣士、リンをモデルにしました(^^)
男性プレイヤーが女性キャラを使うのって基本だよね?(笑)
設定した主人公のボイスはイベントでは全然しゃべらないけど、戦闘中は結構しゃべってくれるのでいい感じ
これで技名まで叫んでくれればベストだったんだけど、流石にそれだと10人分のキャラボイスを用意する必要があるから厳しいか
操作性に関しては、フィールド上はスティックと十字キーどちらでも問題ないけど、戦闘中は基本十字キーで敵に向かい、スティックはフリーラン用だから使い分けに慣れる必要があるね
まあ最初の敵はほとんど攻撃してこないし、○連打でビシバシやるだけで倒せるから問題ないけど
ストーリーでたびたび挿入されるアニメーションムービーはさすがテイルズクオリティ
携帯ゲーム機だから画質が気になるかと思ったらそんなこともなく、あとそれからメインシナリオの会話がフルボイスというのも素晴らしい
本家から外れた外伝的なタイトルだと思って甘く見てたけど、この内容だと相当楽しめそうですよ!
今作はクエストをこなしていくことで話が進むみたいだけど、クエストの総数が250もあるんだって?
戦ヴァル2はミッションが全部で200個あって、私がやったのはそのうちの170程度だけど100時間以上かかったから、マイソロ3はそれよりもさらに長く遊べるんじゃね?
っていってもクエスト一つこなすのに何分かかるかわからんわけだし、比べたところで何の意味もないんだけどね
ゲームは船に乗ったところまで進めました
テイルズだからセーブポイントでセーブするのが当然だと思ってたんだけど、今回メニュー画面でセーブできるんですね!すげー!
でもさっきのダンジョンは途中にわざわざセーブポイントが設置してあったわけだし、もしかしたらメニューでセーブできるのは船内限定かも
なんにせよ、明日からは毎日電車の中やそれ以外の場所でもテイルズをやることになります!
どんなキャラと会えるのか、楽しみだなー!
以前からテイルズの15周年記念作品として注目されていた最新作、テイルズオブエクシリアの発売日がいよいよ決まりましたね
自分今までエクシリアの情報は全く持ってなかったんですが、公式ホームホームページを見てきたところです
全部見るのに1時間かかった…
今回はシリーズの集大成なだけあり、あらゆる面においてかなりのボリュームが期待できますね
特にシリーズ恒例のチャットは大きく分けて3種類
従来のようにSELECTボタンを押すことで起動するロングチャット
特定のポイントに行くと自動で起動するショートチャット
戦闘中にカットイン入りで仲間同士が掛け合うバトルチャット
とにかくフィールドでもバトルでもしゃべりまくりで、これはかなり面白そう!
それと、今作ではフィールド上で崖の上り下りや狭い穴をしゃがんで移動するなどのマップアクションも搭載
美麗で立体的なマップを縦横無尽に探索することが出来るようになった
あまりにも自然な動きだったから、今までのテイルズにこんなのなかったっけ?という錯覚を感じたけど、そういえばヴェスペリアでもはしごを上ったり崖から飛び降りたりする簡単なアクションはあったなあ
でもあれよりも格段にマップが複雑になっているっぽいから、マップを探索する楽しみが追及されている
ヴェスペリアやグレイセスと決定的に違うのはカメラ操作が出来るようになったことで、画面左上にはナビマップも表示されている
マップ上でのショートチャットやアクション、ナビマップがあるのを見ると、なんだかFF13みたいですね
たぶん世界観も少し似ているせいもあるのかもしれない
でもFF13はカメラアングル変えられなかったから、13よりもマップを探索する面白さがあるのは間違いない
戦闘は、そうですね、いい感じだと思います
紹介ムービーの効果音やエフェクトがやや控えめだった気もしますが
今回はパートナーと連携して攻撃できるので、グレイセス以上のコンボゲーになりそう
多分極めようとしたらとんでもないヒット数が出せるんでしょうね
そういうコンボがつながっているところを動画サイトで見ると、きっと見応えがあるに違いない
そして自分でやるとさぞかし爽快でしょうね
いや~今から楽しみになってきました
予約特典は可愛いマスコットチャーム、初回特典はゲーム中で使用できる過去作品の主人公風の衣装と、PS3のオリジナルカスタムテーマです
予約はもちろんしますよ
一番の問題は、発売するころは間違いなくコミケの新作ゲームをやっているということと、ツクール作品の製作が遅れることが確実になったことです オワタ\(^o^)/
自分今までエクシリアの情報は全く持ってなかったんですが、公式ホームホームページを見てきたところです
全部見るのに1時間かかった…
今回はシリーズの集大成なだけあり、あらゆる面においてかなりのボリュームが期待できますね
特にシリーズ恒例のチャットは大きく分けて3種類
従来のようにSELECTボタンを押すことで起動するロングチャット
特定のポイントに行くと自動で起動するショートチャット
戦闘中にカットイン入りで仲間同士が掛け合うバトルチャット
とにかくフィールドでもバトルでもしゃべりまくりで、これはかなり面白そう!
それと、今作ではフィールド上で崖の上り下りや狭い穴をしゃがんで移動するなどのマップアクションも搭載
美麗で立体的なマップを縦横無尽に探索することが出来るようになった
あまりにも自然な動きだったから、今までのテイルズにこんなのなかったっけ?という錯覚を感じたけど、そういえばヴェスペリアでもはしごを上ったり崖から飛び降りたりする簡単なアクションはあったなあ
でもあれよりも格段にマップが複雑になっているっぽいから、マップを探索する楽しみが追及されている
ヴェスペリアやグレイセスと決定的に違うのはカメラ操作が出来るようになったことで、画面左上にはナビマップも表示されている
マップ上でのショートチャットやアクション、ナビマップがあるのを見ると、なんだかFF13みたいですね
たぶん世界観も少し似ているせいもあるのかもしれない
でもFF13はカメラアングル変えられなかったから、13よりもマップを探索する面白さがあるのは間違いない
戦闘は、そうですね、いい感じだと思います
紹介ムービーの効果音やエフェクトがやや控えめだった気もしますが
今回はパートナーと連携して攻撃できるので、グレイセス以上のコンボゲーになりそう
多分極めようとしたらとんでもないヒット数が出せるんでしょうね
そういうコンボがつながっているところを動画サイトで見ると、きっと見応えがあるに違いない
そして自分でやるとさぞかし爽快でしょうね
いや~今から楽しみになってきました
予約特典は可愛いマスコットチャーム、初回特典はゲーム中で使用できる過去作品の主人公風の衣装と、PS3のオリジナルカスタムテーマです
予約はもちろんしますよ
一番の問題は、発売するころは間違いなくコミケの新作ゲームをやっているということと、ツクール作品の製作が遅れることが確実になったことです オワタ\(^o^)/
総プレイ時間207時間、ついにToGfの全てのトロフィーをコンプできました! (^o^)
本編ではゾーオンケイジでフロア9まで攻略し、それまでに手に入る最強装備をすべて回収した後、LV145でカオスのラムダアンゲルスと戦闘
特に苦戦することもなくカオスクリアのトロフィーを取得できました
その後未来編攻略中にエレスポットマキシマムを取得
ラストダンジョンまで当然カオスで進みましたが、中層の1番奥でのリトルクイーン×10で6,7回ほど全滅しました(ToT)
だってボスの攻撃力と手数が尋常じゃないもん
まずタイプの異なるボス2体から同時に狙われると一方的にやられて瞬殺される
だって射撃タイプのやつ、1撃で3000越えダメージだし、高範囲高威力の術の詠唱スピードが異常だから、連発されたら一瞬で全滅させられてしまう
もうどうしようかと思ったけど、称号を変えて一定以上のダメージ半減させたらかろうじて勝てました
ここで難易度を下げてたら本当の意味で負けてたと思う
そして最終目標、フォドラクイーン戦の前に仲間のアクセルゲージをためておき、戦闘開始と同時に順番にアクセルを発動させる作戦でいってみる
そしたらヒューバート、マリク、アスベルの順に発動させるだけで撃破できました
タイムは30秒を切って余裕でトロフィー取得
この瞬間、全てのトロフィーを取得した証であるグレイセスマスターを取得しました!
いやあ長かった!
これでもうやるべきことはすべてやったな!
でもまだチャットとかブック、称号のコンプが全然できてないけど… まあいいや♪
2ヶ月半の間、楽しませてもらいましたが、これにてToGfのプレイは終了です!
本編ではゾーオンケイジでフロア9まで攻略し、それまでに手に入る最強装備をすべて回収した後、LV145でカオスのラムダアンゲルスと戦闘
特に苦戦することもなくカオスクリアのトロフィーを取得できました
その後未来編攻略中にエレスポットマキシマムを取得
ラストダンジョンまで当然カオスで進みましたが、中層の1番奥でのリトルクイーン×10で6,7回ほど全滅しました(ToT)
だってボスの攻撃力と手数が尋常じゃないもん
まずタイプの異なるボス2体から同時に狙われると一方的にやられて瞬殺される
だって射撃タイプのやつ、1撃で3000越えダメージだし、高範囲高威力の術の詠唱スピードが異常だから、連発されたら一瞬で全滅させられてしまう
もうどうしようかと思ったけど、称号を変えて一定以上のダメージ半減させたらかろうじて勝てました
ここで難易度を下げてたら本当の意味で負けてたと思う
そして最終目標、フォドラクイーン戦の前に仲間のアクセルゲージをためておき、戦闘開始と同時に順番にアクセルを発動させる作戦でいってみる
そしたらヒューバート、マリク、アスベルの順に発動させるだけで撃破できました
タイムは30秒を切って余裕でトロフィー取得
この瞬間、全てのトロフィーを取得した証であるグレイセスマスターを取得しました!
いやあ長かった!
これでもうやるべきことはすべてやったな!
でもまだチャットとかブック、称号のコンプが全然できてないけど… まあいいや♪
2ヶ月半の間、楽しませてもらいましたが、これにてToGfのプレイは終了です!
ToGfは難易度カオスでガルディアシャフトを攻略
流石に道中のザコキャラもカオスだと相当手ごわい
術技のカウント数を稼いでいる余裕なんて全くないので、仲間の作戦を状況に合わせて変更し、あらゆる状況に対処できるような態勢で挑まないと戦闘に勝利することさえ厳しいです
ラスボス直前まではカオスのまま進めましたが、ラスボス戦はトロフィーのイヴィルクリアを取得するため難易度をイヴィルにしました
カオスだと勝てる自信ないし…
とは言ってもイヴィルのラムダ・アンゲルスも相当強いですよ
序盤で90ヒットつないで与えたダメージがリープウィル1回で全回復(約48000回復)された時は唖然としましたよ Σ(゜o゜)
ラスボスを倒してイヴィルクリアのトロフィーを取得したので、残るトロフィーはカオスクリア・フォドラクイーン1分撃破・エレスポットマキシマム・グレイセスマスターの4つです
カオスクリアはゾーオンケイジでレベル上げした後に挑戦します
エレスポットは現在9500なので、MAXまであとちょっとです
フォドラクイーンは、戦うためには未来編を攻略する必要があるのですが、そのトロフィーを得るためだけにやるのは少々時間がかかって面倒くさい
そこで、2周目の未来編のデータがあるので、そのデータを使ってフォドラクイーンを1分で倒せないかやってみることにしました
平均レベルは88、まだスキルを十分に習得していない状態ですが、大丈夫なんでしょうか?
やってみたところ、全然無理だということが分かりました
まずパーティのスキルが十分そろってないのと、レベルが低いので戦闘力が足りない
それとフォドラクイーンの第1、第3形態で花が邪魔でこちらの攻撃が当たらないというのも大きな問題
大体難易度をイージーにしてもHPが24万以上もあるのは多すぎるって
正直どうすればいいのか分からなくなったので、ニコ動とかようつべで参考動画がないか調べたけど一つもヒットしなかったし
え~誰もやったことないんですか!?1分以内撃破
残念だったけど一応攻略ウィキには方法が書いてあったので次にやるときはこれを参考にしますが、いずれにせよまずはゾーオンケイジでパーティを鍛えなくては
う~んあと少しでグレイセスマスター取得してグレイセス卒業できると思ったのに、またゾーオンケイジをやり込む羽目になるとは… 先はまだまだ長そうだ
流石に道中のザコキャラもカオスだと相当手ごわい
術技のカウント数を稼いでいる余裕なんて全くないので、仲間の作戦を状況に合わせて変更し、あらゆる状況に対処できるような態勢で挑まないと戦闘に勝利することさえ厳しいです
ラスボス直前まではカオスのまま進めましたが、ラスボス戦はトロフィーのイヴィルクリアを取得するため難易度をイヴィルにしました
カオスだと勝てる自信ないし…
とは言ってもイヴィルのラムダ・アンゲルスも相当強いですよ
序盤で90ヒットつないで与えたダメージがリープウィル1回で全回復(約48000回復)された時は唖然としましたよ Σ(゜o゜)
ラスボスを倒してイヴィルクリアのトロフィーを取得したので、残るトロフィーはカオスクリア・フォドラクイーン1分撃破・エレスポットマキシマム・グレイセスマスターの4つです
カオスクリアはゾーオンケイジでレベル上げした後に挑戦します
エレスポットは現在9500なので、MAXまであとちょっとです
フォドラクイーンは、戦うためには未来編を攻略する必要があるのですが、そのトロフィーを得るためだけにやるのは少々時間がかかって面倒くさい
そこで、2周目の未来編のデータがあるので、そのデータを使ってフォドラクイーンを1分で倒せないかやってみることにしました
平均レベルは88、まだスキルを十分に習得していない状態ですが、大丈夫なんでしょうか?
やってみたところ、全然無理だということが分かりました
まずパーティのスキルが十分そろってないのと、レベルが低いので戦闘力が足りない
それとフォドラクイーンの第1、第3形態で花が邪魔でこちらの攻撃が当たらないというのも大きな問題
大体難易度をイージーにしてもHPが24万以上もあるのは多すぎるって
正直どうすればいいのか分からなくなったので、ニコ動とかようつべで参考動画がないか調べたけど一つもヒットしなかったし
え~誰もやったことないんですか!?1分以内撃破
残念だったけど一応攻略ウィキには方法が書いてあったので次にやるときはこれを参考にしますが、いずれにせよまずはゾーオンケイジでパーティを鍛えなくては
う~んあと少しでグレイセスマスター取得してグレイセス卒業できると思ったのに、またゾーオンケイジをやり込む羽目になるとは… 先はまだまだ長そうだ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R