忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヴェスペリアやりすぎてるせいで東方蒼神縁起はほとんどプレイしていません
気づけばヴェスペリア以外何もやりたくないという重症っぷり


で、やりにやった結果ラストダンジョンに行けるところまで進みました
第3部の攻略を始めたのが昨日の深夜だというのに


オルニオン
でのフレン戦1周目は瞬殺されてしまったけど、今回はスキルのグローリーをセットしたのでフレンの連携につかまっても割り込みでガードしたり反撃できるのでかなり強引に攻められました

もちろんシークレットミッションの、フレンに全ての術技を使わせるやつを狙ったんですが、調子に乗って叩き過ぎたせいでうっかり倒してしまいました
だってホーリーランスなかなか使ってこないもん


んで、フレンとも合流できたのでこの後サブイベントをこなすのもいいけど、とりあえずは先にラスボスを倒してクリアタイムのレコードを残しておくことにしました
サブイベントやるのはその後でもいいだろうし

拍手[0回]

PR
ヴェスペリアアレクセイを倒して第3部へ行ったところです

ザウデ不落宮ではイエガーとアレクセイがボスとして登場するんですが、どちらもシークレットミッションの難易度が高めになってます

でも今回は私をテイルズの世界に誘ってくれた友人が協力してくれたので、何とかふたつのミッションを攻略できました

特にイエガー戦ではミッション達成時のイエガーの残りHPがわずか89と、あと一撃遅かったら失敗してたという奇跡的な状況での達成でした


それにしても、上級者の戦い方は参考になるどころか私には真似さえできないほどすごくて
あ、違う、単に俺が下手くそなだけか
私がバックステップを一度も使ったことがなかったので友人に怒られましたしw

やっぱ素人と経験者とではスキルや術技のセットの仕方までまるで違いますね
っていうか右スティックでショートカットできるのとか初めて知ったしw

こんなんで俺本当に2周目やる資格あるのかよw

拍手[0回]

ヴェスペリアゾフェル氷刃海に向かうところまで進みました


バクティオン神殿シュヴァーンことレイヴンと戦うことになるけど、敵として相対することになっても最後はレイヴンがみんなを救ってくれるとこなんか、最高ですね

やっぱりレイヴンは仲間だったんだよ~(号泣)


それにしても今さらだけど、箱版ではパティフレンいなかったんだよね?

…それってPS3でやってる人にとっては考えられないほどさびしいメンバー構成だと思う

だってバクティオン神殿攻略時にはエステルレイヴンもいないんだよ? 5人だよ?
想像しただけで寂しいって

あ、いや、べつに箱版プレイヤーを哀れんでるわけじゃないんですよ
ただ、パティとフレンがいてくれて本当に良かったなーって


その次の要塞ヘラクレスは1周目では迷いに迷ってもう嫌ってくらい敵と戦うハメになり相当時間かかったけど、今回は構造は大体把握できているので、ホーリィボトルを使いつつ1周目の時の半分以下の時間でさっさと攻略しました

ザギ戦でのシークレットを取得するにはカロルを操作キャラにすると簡単なんだけどムーンセレクタを持ってなかったので戦闘開始時からカロルを使うことになり、使い慣れてないだけに倒すのにだいぶ時間がかかった

まあミッションクリアでトロフィーも取れたから、それ以外の事はどうでもいいけど

あ、戦闘直後のゴーシュ&ドロワットの登場シーンでスカートの中がモロ見えだったのはどうでもよくないww
ごちそうさm(殴)

拍手[0回]

ヴェスペリアはバウルに乗れるようになった後大量発生したサブイベントをこなしていたらプレイ時間が100時間になってトロフィーもらいました
100時間もやったというのにまだ全然やれてない感があります

いろいろやりつくすためには最低でもあと50時間は必要だろうな

今はバクティオン神殿まで進んだのでプレイ時間は約103時間です

いよいよ物語の山場を迎えました

エステルがいなくなったので、ここは余計なことをせず、一気にストーリーを進めてエステルを取り戻したいと思います
心情的に早く助けてやりたいというのもあるけど、仲間が揃ってなかったらサブイベントも発生しないって言うのもあるしね

拍手[0回]

ヴェスペリアバルボスを倒して第2部に行ったところです

余談だけど第1部をクリアした時にもらえるトロフィーを取得したのが今からちょうど1か月前でした
まあだからどうというわけでもないんですが… 要するに、それ以降の出来事は全てこの1ヶ月間で起こったことなんだな~ってことです
今のプレイ時間は87時間ですよ~


ところで、ここで起こるイベントの中でユーリがラゴウを殺害するシーンがあるけど、このシーンがヴェスペリア特有のジャンル名となっている正義を貫きとおすRPGっていうのを一番強く表現しているシーンだと思う

やっぱりね、どんな権力者であっても極悪人が裁かれないのはおかしくて、それで多くの人々が救われるのなら人殺しの汚名をかぶっても構わないという強い意志が最高にクールだと思うね

私が仮にテルカ=リュミレース(ヴェスペリアの世界)の住人だったとしても、ユーリのことをとがめることはないと思います

彼はいい事をした、間違いなくね

拍手[0回]

[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]