[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	*作品中で表示される各キャラのプロフィールおよびこのページのキャラの紹介文は、東方Projectの原作シリーズに付属しているキャラ設定や書籍の東方求聞史紀、ウィキペディアの東方Projectの登場キャラクターの項目を参考文献としています。
	
	
	*全ての顔グラフィックはこんなんで・いいんすか。のきんぎん様からお借りしているものです。
	
	
	パッシブスキルとは、戦闘中に使用しなくても常時効果が発動する能力です。
	メニュー画面のスペル等から効果を確認できます。
	
	追記(2012/2/14)
	妹紅の紹介を追加しました。
	妹紅はゲーム終盤で仲間になるためネタバレ回避のため紹介はしていなかったのですが、ツクール作品Wikiの作品紹介ページで妹紅の紹介が掲載されたためこちらでも紹介しておくことにしました。
	紹介ページを作成してくださった方、本当にありがとうございます。
	
	
	○人物紹介
	
	楽園の素敵な巫女
	博麗 霊夢(Hakurei Reimu)
	種族:人間
	能力:主に空を飛ぶ程度の能力
	
	毎度お馴染みの巫女さん。博麗神社の巫女さん。
	誰に対しても優しくも厳しくもない平等な性格。
	仕事が妖怪退治であるため妖怪に対しては厳しい態度を取っているが、自身は人間にも妖怪にもさほど興味はない。
	異変解決中に出くわした妖怪や妖精は容赦なく退治している。
	
	長い間怠けていた事が祟り、霊夢はかつての霊力を失っていた。
	しかし持ち前の負けず嫌いな性格と主人公としてのプライドが、彼女を再び異変解決のための戦いへと駆り立てる。
	
	特殊能力.守銭奴(パッシブスキル)
	霊夢がパーティにいると戦闘後にもらえるお金が10%増える
	
	
	普通の魔法使い
	霧雨 魔理沙(Kirisame Marisa)
	種族:人間
	能力:魔法を使う程度の能力
	
	魔法の森に住む人間の少女。
	人間であるが、妖怪退治に喜び勇んで出かけたりしている。
	根は真っ直ぐで努力家かつ勉強家だが、ひねくれ者な上に性格が悪く、蒐集癖があり、物が捨てられない。
	何処へ行っても迷惑がられるが、実際に迷惑な行動が多い。
	
	霊夢と合流する数日前、アリスとともに行動していた魔理沙はとある妖怪に襲われてしまう。
	不意を突かれた魔理沙達はこっぴどくやられてしまい、雪辱を果たすために再びその妖怪に挑むこととなる。
	
	特殊能力1.エスケープベロシティ(パッシブスキル)
	魔理沙がパーティにいると逃走の成功確率が80%以上になる
	(通常時の逃走成功確率は70%が上限となります)
	
	特殊能力2.借りる
	敵が持っているアイテムを借りる(盗む?)
	借りられるのは敵がドロップするアイテムのみで、成功確率は倒した時のドロップ率と同じ
	魔理沙「盗んでるんじゃない、ちょっと借りてるだけだぜ」
	
	
	伝統の幻想ブン屋
	射命丸 文(Shameimaru Aya)
	種族:天狗
	能力:風を操る程度の能力
	
	妖怪の山に住む鴉天狗。ブン屋(新聞記者)を営んでいる。
	生真面目で融通がきかない性格。幻想郷の天狗の例に漏れず、強い者の前では礼儀正しく、弱いとみなした者には強気に出る。
	しかし取材相手には、常に礼儀正しい。
	「文々。新聞」という名の新聞を執筆、発行している。
	
	最初は文が1人で異変の調査をしようとしていたが、なかなか情報が集まらない事やその異変の危険性から、霊夢と行動を共にすることにした。
	
	特殊能力1.天狗烈風弾(パッシブスキル)
	通常攻撃すると25%の確率で連続攻撃が発動する
	
	特殊能力2.射命丸文の圧迫取材
	文々。新聞(モンスター図鑑)を完成させる
	
	
	境界の妖怪
	八雲 紫(Yakumo Yukari)
	種族:妖怪
	能力:境界を操る程度の能力
	
	物事の境界を操る力を有する神出鬼没な妖怪。
	話したがりで、出会い頭に一方的に話すこともよくあるが、どれも確認を取れないような胡散臭い話が多い。
	彼女の能力は結界などの物理的境界を操るだけに留まらず、万物の創造と破壊を司る、神にも匹敵する能力と評されている。
	
	今回は霊夢に異変の内容を伝えに現れるが、すぐにどこかへ消えてしまう。
	別行動で異変の調査を進めるのかと思いきや、実は…
	
	特殊能力1.八雲卍傘(パッシブスキル)
	敵の通常攻撃を受けた時10%の確率で無効化する
	
	特殊能力2.スキマワープ
	一度行ったことのある村や施設へ瞬間移動する
	ダンジョン内だろうとどこででも使用できる
	
	
	七色の人形遣い
	アリス・マーガトロイド(Alice Margatroid)
	種族:魔法使い
	能力:人形を操る程度の能力
	
	魔法の森に住む魔法使い。
	他人に無関心な性格で、普段は強気だが臆病な一面もある。
	人形作りが得意で、大量の人形を魔法で同時に操る。
	属性の得手不得手は無い万能型の魔法使いで、その器用さは幻想郷でも随一である。
	
	家に篭って怪しいことをしていたところを魔理沙達に押しかけられ、霊夢達と一緒に異変解決のため連れ出されることになる。
	とはいえアリスも今回の異変の被害者の一人なので、このまま自分が何もしないわけにはいかないと思っていたし、何より魔理沙と一緒に行動できるというので、連れ出されたといっても本人は満更でもない。
	
	特殊能力.レインボーワイヤー(パッシブスキル)
	スキル使用時、一定確率でクリティカルが発生する
	発動率は通常攻撃と同じ4%
	
	
	超妖怪弾頭
	河城 にとり(Kawasiro Nitori)
	種族:河童
	能力:水を操る程度の能力
	
	妖怪の山に住む河童。
	通称「谷カッパのにとり」で知られる腕利きのエンジニア。
	幻想郷の河童の例に漏れず、人間と河童は盟友だと思っており、人間が危険な山へと立ち入らないよう警告してくれるが、人見知りをする一面もあり、人間を見ると逃げ出す。
	
	地底から間欠泉が出た異変の後は核エネルギーの研究を進めており、高熱に弱い河童でも地底の核融合炉に入れるような技術を開発した。
	魔理沙からの提案も聞いたことで、早速自分も地底の核融合炉に行くことにした。
	
	特殊能力.拡散攻撃(パッシブスキル)
	通常攻撃すると25%の確率で全体攻撃が発動する
	
	
	怨霊も恐れ怯む少女
	古明地 さとり(Komeiji Satori)
	種族:さとり
	能力:心を読む程度の能力
	
	地霊殿の主であり、古明地こいしの姉。
	「第三の眼」を持ち、相手の心を読むことができる。
	この能力ゆえに彼女は如何なる妖怪、怨霊からも恐れられるが、逆に心を読む能力が言葉を持たない動物達に好かれ、地霊殿は火焔猫、地獄鴉を始めとするペット達が溢れる屋敷となった。
	
	相変わらずペットの飼育放棄をしていたため、今回も異変が起こっていることはまったく知らなかった。
	自分のペットの管理がなっていないために地上の人間に迷惑をかけたことに責任を感じたさとりは、自分も異変解決のため地上に出ることにした。
	
	特殊能力1.カメラシャイローズ(パッシブスキル)
	回避率が10%上昇する
	
	特殊能力2.ラーニング
	ボスのスペルカードを想起する
	想起したスペルカードはさとりが習得できるようになる
	
	
	蓬莱の人の形
	藤原 妹紅(Huziwara no Mokou)
	種族:人間
	能力:老いる事も死ぬ事も無い程度の能力
	
	迷いの竹林に住む不老不死の人間。輝夜を目の敵にしている。
	蓬莱の薬による不老不死の能力とは別に、様々な妖術を操る。
	人間故に妖怪に狙われる事もあるが軽くあしらう程強く、
	竹林に迷い込んだ人間を妖怪から救っている。
	彼女の妖術は自身が長い年月の中で独自に得たものらしい。
	
	幻想郷の妖怪達が強くなっていることに頭を悩ませている妹紅のもとに、永遠亭への行き方を教えてもらいに霊夢達が訪ねてきた。
	異変の黒幕があのにっくき輝夜かもしれないという話を聞き、喜んで霊夢達に手を貸すことにした。
	
	特殊能力.オートリザレクション(パッシブスキル)
	戦闘中に妹紅が戦闘不能になると25%の確率で瞬時に復活する
	ただし、発動するのは1戦闘につき1回のみ
	 
| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
 

