[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
称号をコンプリートするにあたって、フェイタルストライクを100回発動することで習得できるFの称号を9人分集める必要がある
望鏡の墓所攻略開始前で取得しているのはユーリとパティのみなので、あとのキャラのフェイタルストライク回数を稼ぐためこの2人は封印して攻略を進める
しかし亡者層から敵の強さが非常に強くなっくるので、ここからはユーリ・エステル・パティ・リタにメンバーを固定して攻略
亡者層からは敵が強くなって1体あたりの経験値が増えるだけでなく、部屋の数が多く戦闘回数が増えるので、1フロア当たりの取得経験値がかなり多くなる
それを利用して、パティのクリティカルモーメントで経験値を倍増させて一気に経験値を稼ぐことを考えた
仮に経験値2倍が発動すれば、1部屋あたり平均で20,000exp得られる
もし運良く10倍が発動すれば、1戦闘で1,000,000越えの経験値を得ることも可能だ
これは通らないといけない部屋の数が多いほど効果が高まるので、10部屋以上通ることになる場合はパティを操作キャラにしてOVLからのクリティカルモーメント連発で経験値アップを狙った
っていうか、経験値10倍が発動するのはかなりの低確率なんだけど、もしこれが発動した場合はゴール に行かず同じ部屋を往復して経験値稼いだ方がよさそうだ
亡者層10Fはこのダンジョンで最大の広さを持つマップなので、経験値増加の恩恵を最も受けやすい
そこでパティを操作してクリティカルモーメントを連発しようとすると、1回目でいきなり取得ガルド10倍、そして2回目でなんと経験値10倍が発動してしまったのだ!!
こ、こんなことが… こんな都合のいい話があっていいのか?
コワイ、コワスギル ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
こうなったら死ぬまで戦い続けるしかないじゃないか!
うおーーー狩りまくるぜーーー!!
っていっても流石にエンドレスでやるわけにはいかないので、飽きた頃にゴールで戦闘を終了する
大体60回ほど戦闘した結果、取得した経験値は6,452,420!!!!
これでパーティ全員一気に30LV程あがりました!!
この時点でのパーティのLVは177
限界の200LVまではあと約6,000,000expが必要だ
ま、闘技場の団体戦で経験値10倍にしたら3,000,000超もらえるから、それを2回やれば達成かな
あーでも、どうせならあと20分くらい粘ってればここで200LVになってたかな?まあいいか
ここまできたら残るは冥底層のみ
ここの最下層にあるスパイラルドラコ戦直前の記憶術式が最後の一つとなり、取りこぼしがなければここで記憶術式めぐりのトロフィーを取得できるはずだ
この2周目のプレイで間違いがないかどうか、この瞬間判定されるのだ
もし失敗してた場合は取りこぼしを探すのは非常に困難で、チェックリストで怪しいところから再度巡ってみるけど、それでダメなら3周目に再びこの冥底層まで来なければならないことになる
そればかりが気になって戦闘になかなか集中できなかったんだけど、最後の記憶術式に触れて数秒待っていると、無事にトロフィー取得のテロップが表示されました!
いや~~~良かった~~~
チャンスは一度きりで、達成状況が確認できないという理由から、ある意味このトロフィーが一番難易度高いと思う
特別なプレイしなくても取れるはずなのにね
よし!あとはこの先にいるスパイラルドラコを倒せば、2周目のプレイも大詰めだ!
スパイラルドラコは定石通り、ユーリ操作でエステルが回復、ラピードがアイテム、リタはメテオスウォーム連発で攻略
リタのメテオのせいで画面がほとんど見えず、何が起こっているのかわからなくなるけど、スパイラルドラコは部位が6つあってそれぞれが別々の攻撃を仕掛けてくるので、メテオがなくても何が起こっているので、細かいことは気にしない
こっちのLVは180近くあるので、多少の無理でも押し通せる
ユーリは常にスパイラルドラコのCヘッドをターゲットにし、セミオートでの円閃牙・断空牙を連発
特に深く考えず適当にやってたら8分弱で倒せました
途中ユーリ1回死んだけどあとのキャラは生存
リタのメテオもOVLで連発させなくても普通に使わせれば十分だったか
どうせCヘッドに魔法は通用しないから、他の部位が全滅した後は使わせても無意味になるし
ちなみに望鏡の墓所クリアのトロフィーの解説に、次は2軍キャラでも挑戦してみてねって書いてあるんだけど、あんなキチガイなやつを他の方法で倒せるものなのだろうか?
とりあえず私は今やった方法以外で倒せる自信がありません
さて、次は闘技場に行って団体戦の無慈悲と200人斬りの攻略をしますか
団体戦では去年のプレイでやった経験値10倍を再現するためパティでCMを連発させる
とりあえず6戦目の歴代テイルズチーム戦までに発動させときたいんだけど、何回やっても発動せず、結局そのまま最終戦のヴェスペリアチーム・アナザーまで行ってしまった
ここにくるまで私はパティでCMを使うだけで全く攻撃に参加しなかったんだけど、CMの効果で味方全員OVLになって、3以上になった時は味方が秘奥義を連発したので、私はほとんど何もしてないのに自動的にクリアしてしまったw
まあこれもCMの効果だから戦略の一つということか
それ以前にこっちのLVが高すぎたのもあるけどw
それにしても、12分間で6,70回CM使ったのに経験値増加が出ないとは
まあこれは確率の問題だから仕方ないか…
と思ったけど、リザルトをよく見たら経験値の桁数が…3,000,000!?
あれ!?これ10倍になってるんじゃないの!?
まさか、どこかですでに発動していたのか?
それを私が見落としていただと?
どうりで何回やっても発動しないわけだよ、すでに発動済みだったんだから
それじゃあ後半で何の為にCMを連発していたのか…
そうとわかってたら私も戦闘に参加してたのに…イミガワカラナイヨ…
…ま、思いがけず目的は達成できてたから、結果オーライということで
あとで思ったんだけど、もしかしたらクリティカルモーメント発動時に、効果が画面に表示される直前に味方が秘奥義を発動させたりして、画面では確認できないけど実は経験値10倍が発動してたんじゃないかと思います
プレイ時間は134時間です
パーティのLVは平均110になりました
200LVになるのに必要なのはあと約2000万exp…
望鏡の墓所クリアしただけじゃたまらないだろうなあ
追憶をクリアしたあとは闘技場へ
とりあえずは全キャラで100人斬りを達成して賞品をもらうのが目的
200人斬りも使うキャラによってもらえる賞品が違うから全キャラでやる必要があるんだけど、今のLVだと全キャラでやるのはかなりキツイので後回しに
とりあえず全キャラで100人斬りクリアしたあと、団体戦を2段階目までクリア
100人斬りやってて一番時間かかったのはジュディスでした
通常攻撃が初段で途切れてしまって連携できないし、攻撃当たらないしでとにかく使いにくかった
もっと使いこなせるよう練習したいけど、どうすればいいんだろう?
コンボ動画でも見たほうがいいのか?
その前に簡単なコンボ例を攻略サイトで調べていくつか習得した方がいいかもね
そうでもしないと200人斬りなんてできないよ
さて、これから望鏡の墓所に入ってスパイラルドラコを倒してきますか
ショートカットを使わずレア宝箱を全部回収するから、どれくらい時間かかるだろう?
あと、このダンジョンで記憶術式めぐりのトロフィーが取れるはずなんだけど、どうかな~とれるかな~
ここまで残らず術式をチェックできてるかどうかはプレイヤーが確認することはできないからねえ
もしここで取れなかった場合は3周目のアンノウンのプレイでやるしかないか、面倒だけど
プレイ時間は126時間
クリアタイムは13時間でした
寄り道してたら意外とかかったな…
ラスボスを倒す際、秘奥義でとどめをさすと特殊演出が見られるので、1周目はユーリでやったから今回はHPが減ってきたところで操作をリタに切り替えてリタの秘奥義でとどめを刺したんだけど、特殊演出は発生しませんでしたorz
あれってユーリだけだったの?主人公専用だったの?
な~んだ、じゃあやっぱりラスボス戦は素直にユーリ使った方が良かったのか
さて、クリアはしたけどこの後どうしようか
とりあえず1周目で達成できなかったサブイベントを進めるか
追憶の迷い路と望鏡の墓所をどのタイミングで攻略するかが問題だな
望鏡の墓所の最初の層は敵のLVが低く、クリア直後のパーティLVでも楽勝なので先にここを攻略して十六夜の幽虚街に行けるようにしておく
それから大深度空洞帯のソードダンサーを倒しに行く
別にサブイベントを攻略するのが目的ではなく、そのダンジョンにある記憶術式が目的だ
ソードダンサーはそのついででLV上げのために倒しておく
大体片付いたら追憶の迷い路へ
今回は経験値が2倍なのでボスを倒した時の経験値は1体につき6万でどんどんLVが上がる
LVUPして嬉しいのはやっぱりSPの増加ですね
エクシリアの時は習得したスキル全てをセットしてもSPが余ってしまうということが起きたけど、ヴェスペリアはスキルの数が多く、セットするのに必要なSPも多いので、どのスキルをつけるか結構悩みます
1周した時の総経験値は約80万だったんだけど、200LVになるのに必要なのは約2600万
追憶のみで200LVにしようと思ったら30周くらいプレイする必要があり、そう考えるとここで得られる経験値はそんなに多くない
LV上げは望鏡の墓所の最深部のザコ戦も視野に入れよう
あそこなら経験値2倍だと数十万の経験値が得られるからね
あとは闘技場の団体戦の最高ランクが得られる経験値が多い
経験値2倍だと約34万だ
時間当たりの効率だとどこが一番稼ぎやすいのかはわからないけど、去年のプレイではこの時にパティのクリティカルモーメントで経験値が10倍になって大変なことになりました
その時の記事はこちらです
あのときはまぐれでああなったんだけど、今回はクリティカルモーメントを連発して狙ってみたいです
現在は追憶を2周クリアしたところで、パーティLVは89、プレイ時間は119時間です
現在プレイ時間106時間で、エステルを取り戻すところまで進めました
2周目単体のプレイ時間としては8時間が経過してます
ストーリーのイベントはちょいちょいボイス再生してるし、サブイベントも時期限定のものはこなしてるので、多少時間かけてます
確かウィキのスピードクリアの標準タイムはザウデ攻略までに7時間だったかな
でもそれは目標クリアタイム10時間以内の場合だし、トロフィーは15時間以内で取得できるので、時間的にはまだ余裕があります
シナリオ攻略中に立ち寄るダンジョンでは、到達LVでギガントモンスターに挑んでいます
経験値2倍にしてあるから倒すとLVが2~3上がるんだよねえ
強敵をボッコボコにしてやる爽快感と相まって非常に気持ちいいです
ギガントモンスターやシナリオのボスを倒す時は、ユーリの秘奥義を狙っています
ガスファロストでジュディスにOVLLVを2にしてもらうと、素材アイテムを引き継いでいた場合合成屋で即LV4に出来るから、最速でバルボス戦から秘奥義使えます
でもアーツボールがないから連携つなぎにくい…
アーツボールは第2部でアーセルム号のボスが落とす素材で合成できるようになりました
ギガントモンスター討伐で最もひやひやしたのはエゴソーの森のブルシスでした
こっちのLVは40いってないのに相手のLVはラスボスと同じ62
これはさすがにセーブしておいた方が良かったか?と肝を冷やしたけどなんとか勝てました
あの突進攻撃で1000以上ダメージ受けるから、OVLされた時グローリー持ちのユーリで特攻してたらやられましたw
あとシナリオのシュヴァーン戦で同じくグローリー付けたユーリで特攻してたんだけど、OVLされてもお構いなしに攻撃してたらやっぱりやられましたw
この辺まで来ると最強装備とはいえザコから受けるダメージもバカにならないっていうのに軽率すぎだろ俺orz
とどめはもちろん秘奥義で刺しました
あと、エステリーゼ戦も最初から攻め続けて、OVLさせる暇も与えず秘奥義で撃破しました
助けるはずなのにマジで殺しにかかってしまったw
でもそこはパーティトップクラスの防御を誇るお姫様、タフですねえw
ユーリの絶風刃が広範囲の敵を一撃で掃討できるので非常に気持ちいいです
ボス戦でも遠くから蒼破刃とこれ連発してれば簡単に倒せるしw
それだとシークレットミッション取得できないことが多いけど1周目で全部取得したから問題なし
んでイベントはほぼスキップしてるからすいすいゲームが進むけど、なんだかつまらなくなってしまう
でもメインのイベントは1周目で全部見てきたはずだし、早く終盤まで進めてクリア後の要素を楽しみたいというのもあるから、こういうプレイスタイルも悪くない
あと、2周目なんでコスチュームとかアタッチメントをつけてプレイしてます
特にラピードの大暴走団はイベント時の存在感が圧倒的w
この周で各コレクター要素をコンプしたいと思ってますが、そのための称号集めとして、第1部でアイテム嫌いの称号を得ることが必要になります
バルボスを倒した後第2部で特殊スキットが発生するまで、アイテムを使わないことが取得条件となります
作戦でNPCが勝手にアイテムを使わないようにアイテムを使用禁止にするのはもちろん、プレイヤー自身もうっかりアイテムを使ってしまうかも知れないので、バルボスを倒すまでは気の抜けないプレイが続きます
この称号を取得できる状態にあるのかどうかはプレイヤーが確認することはできないので、ちゃんとアイテムを使用していないという判定がされるのかという不安を引きずったままプレイすることになります
そんなこんなで、プレイ時間3時間ほどで第1部クリア
そのあとダングレストからヘリオードに向かう時にスキットが発生するはずなんだけど…
しばらく放置しても戦闘してみてもスキットが発生しない
スキットの発生条件を調べてみると、戦闘中"アイテムを"全く使わなかったとあった
…え?使ったらダメなのグミ系だけかと勝手に勘違いしてたんですけど…
もしかしてスペクタクルズもダメだったのか!?
そうだ、最初の帝都でのザギ戦でスペクタクルズ1回使ったんだった
まさかそれのせいでスキットの発生条件満たせなかったとか!?
……う、うそ~~~ん (´Д`;)
ちょっと待てよ、今このタイミングで称号取れなかったとして、そのままゲームを進めると…称号コンプできなくてウサギルドのアイテムがもらえなくなり、アイテムコンプもできなくなるじゃないか!
ってことはやっぱり、なにがなんでもここでアイテム嫌いを取得しないともう1周するハメになるじゃないか!
やっぱりもう1回最初からやらんとだめなのか…orz
うわ~~俺の3時間のプレイ時間が~~~(号泣)
3時間だけなら1日で取り戻せるとはいえ、同じ場所をもう一度繰り返すのは精神的につらい…
っていうか、スペクタクルズも使えないということはモンスター図鑑を埋められなくなるのでは…
あ、でもそこは大丈夫だった
自分のモンスター図鑑で抜けているところで、出現時期が限定されているやつがないか調べてみたら第1部の範囲ではそのような敵はいなかったので、ここで使わなくてもコンプすることは可能でした
最初のザギはナム孤島で再戦すればいいし
よし、とにかく今は一刻も早くプレイを断念した場所まで到達するため、第1部は光の速さで駆け抜けてやる!
もうイベントもムービーもスキットも全部スキップだ!
ダンジョンやフィールドでは常時ホーリーボトルでザコ戦も全部パスですよ!
確かにこの方法だとすさまじい速さでゲームが進むけど、全然面白くないですorz
そしてバルボス撃破まで走りきった時の所要時間は2時間でした
1周目のときは13時間かかったところを2時間で終わらせるとは、早いな~
んでダングレストを出た後ワールドマップをうろうろしてたんだけど、やっぱりスキットは発生しない
今回は確かにアイテム使ってないはずなんだけどなあ
最悪の事態が脳裏をよぎる中、とりあえずヘリオードでのイベントが終わってカプワ・トリムまで行くところまで進めてみる
するとヘリオードを出た直後にスキットが発生!
やったーーこれでアイテム嫌い取得だーー!!
こんなに嬉しい気持ちでスキット開いたの初めてだよ!
よし、これでアイテム縛りのことは気にしなくていいし、ここからはもう少し楽しんでプレイできるな
プレイ時間は100時間です(やりなおした分の3時間はカウントされてないです)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。