主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第十章でスティアを助け出し、フェルスガラクセンの倒壊も防いだルルア
今までのルルアではできなかったことを成し遂げたためリドルの役目も終わり、本来ならここでハッピーエンドを迎えるはずだった
ちょっと待ってよ、過去とか平行世界に行って事実を改変するなんて、それだけはやっちゃいけないことだと思うんです
それをやったらどこかで必ず矛盾、タイムパラドクスが起こってしまうから、例え物語やフィクションであってもそれを題材にすることさえやっちゃいけないことだと思う
つまり、アルケミリドルが作られることもなくなるから、この「ルルアのアトリエ」のゲームそのものが存在しないことになるじゃないか
ほら矛盾!これがタイムパラドクスですよ!
その史実も固定されることになるんだぞ
更には、過去を改変したことで未来も変わり、第3次世界大戦が起こって文明が滅びるかもしれない
本当にそれでいいのか?もしそうなったら責任とれるのかって話です
もちろん未来のことは誰にも分らないから、過去と現在を変えられたとしても、何がきっかけになって未来が変わるのかを知るすべはない
でもそれを繰り返すうちに、ただの人間のルルアが並行世界に飛んで過去を変えた事実が世間に広まったらどうなる?
それを元に戻すためにまた過去を変える…改変が改変を呼ぶ、無限地獄のイタチごっこが始まるぞ
だって物語の存在自体を危機にさらすことになるんだから
だから例え漫画やフィクションであっても、過去を変えようなんて考えちゃいけない
その時間軸が例え紀元前であったとしてもだ
そうなってないってことは、タイムマシンは絶対に存在し得ないことの何よりの証明になるじゃないか
だから私はドラえもんなんて絶対に信じない、私はそう考えます
考えるのをやめることだ!( ゚Д゚)
これ以上議論してたら疑惑と矛盾だらけでプレイするどころではなくなってしまうので、今後難しいことを考えるのは終わり!禁止!
師匠のピアニャはおろか、ロロナですら考えもしないような道具を発想し、錬金術の常識や世界の法則を次々と覆していく
ソフィーも自然界の法則とか無視するような道具は作ってたけど、流石に時間と空間を超えて過去を変える道具までは作れないだろうなあ
短時間でこれだけの腕前に成長できたのも、アルケミリドルによって知識と経験が受け継がれたから
一言で言ってチートじゃん、アルケミリドルw
ここまでのプレイ時間は50時間20分です
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R