主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
EP.6はマップの四隅に灰狼の4人が孤立した状態で開始
4人は捧血という特殊な状態異常にかかっており、毎ターン最大HPの10%のスリップダメージを受ける
解除するには宝杯の儀を阻止しなければならない
そのためには4人のすぐそばにある魔力の渦に他の自軍ユニットを派遣しなければならない
4人は移動や攻撃などは普通にできるが、敵軍はボスのアルファルドがメティオを持っているほか、中央にはサンスト持ちが4人も配置されており、これにより行動範囲が大きく制限されてしまう
敵の配置をよく見ると、マップ左上のユーリスはウォーリアーに道を塞がれているため身動きが取れないが、それ以外は比較的手薄
サンストは残りHPに気を付ければ1発なら耐えられるので、下側の敵を本隊が排除すれば自力で合流することが可能だ
捧血により死亡することは無いと思うのでその場から動かず助けを待つもの良いが、何か行動を起こす場合は回復アイテムや聖水を多めに持たせ、サンストの射程範囲を突破する際は聖水の使用と残りHPに気を配ろう
1ターン目のエネミーフェイズに、アルファルドが宝杯の力を解放して敵味方全員に10の固定ダメージを与えるイベントが発生
こんなものを毎ターン食らったらただでさえスリップダメージを受ける灰狼の4人はひとたまりもないが、敵の方が人数が多い分受ける被害が多いので、どちらかというとプレイヤー側に優位に働くギミックと言える
最初はこれが定期的に発動するギミックかと思ったが、結局マップクリアまでに再度発動することはなかった
中央のサンスト部隊はリンハルトに聖水をかけて囮にすることで安全に枯らすことができる
コンスタンツェと合流できたのなら魔防の応援をかけることでより安全に
しかし儀式の阻止を急ぐためこちらから打って出る場合は応撃の備えが役に立つ
サンスト部隊は回避床の上にいるため命中が安定しないが、主人公にかけて反撃させれば撃破できる
また、敵は反撃できないユニットを優先的に狙うため、応撃の備えをかけたユニットは狙われにくくなる
サンストの範囲内に囮役を置いておけば、応撃のユニットはサンストを食らわずに接近できるため、この方法で主人公を突っ込ませてサンストを攻略した
宝杯の儀を阻止し、ボスにメティオを2発使わせたらザコ敵を全滅させてボスに戦いを挑む
アルファルドは魔法職のくせにフォートレス並みの守備を持ち、しかも地形効果を得ているため非常にダメージを与えにくい難敵
さらに魔力吸収のスキルを持つため、魔法での攻撃は厳禁
引込の計で防御地形から引きずり出そうとしたが、大将星のスキルがあるのでそれもダメ
正攻法で挑もうにも攻守ともに強力で、育成の機会が限られる煤闇の章ではボスと渡り合えるほどのエース級ユニットを用意することも難しく、一番ステータスの高い主人公で正面から斬りかかるか、アッシュやクロードの曲射でダメージを蓄積させていくしか攻略法は思いつかなかった
この時は、前の戦闘の宝箱から入手した銀の剣+を主人公に使わせたところ必殺が出たので運良く撃破できました
後でステータスを見直すとアルファルドは幸運のステータスだけが低いので、必殺を受けやすいという弱点があるのでした
運ゲーにはなるものの、もしやり直すとしたらキルソードを持たせて必殺を狙うのが比較的簡単な攻略法になるかも
プレイ時間は12時間50分
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R