忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月はイングリット、バルタザール、コンスタンツェの外伝を攻略

イングリットの外伝では報酬の強力な飛行系騎士団が欲しかったが、ドロテアしかスカウトしてなかったので得られなかった
それにこの時期になると自軍主力のLVと敵のLVが同等か下回ってしまうので経験値がほとんど得られない
それはバルタザール、コンスタンツェの外伝でも同様

そんな中でも白魔法使えるユニットはLV差関係なしに経験値得られるから、ますます他の主力ユニットとのLV差が開くんだよなあ
特にコンスタンツェはEP.10攻略直前にはLV30に到達しグレモリィの資格を取得
Mシールドとレスキューを空振りするだけでLV上げ出来るから、魔法系兵種についてる限りは毎回コンスタンツェのLVが自軍で一番高くなりがち
このLV差のアドバンテージがあるからこそ、コンスタンツェの成長率が全ユニット中最低に設定されているのではとさえ思える

で、踊り子にしたものの成長率補正ではグレモリィの方が優秀で、グレモリィだと魔法の回数が増えて踊らなくても経験値稼ぎできるから、味方を再行動させて経験値稼ぎさせる必要のない場面ではグレモリィを使うことに
しまったなあ、踊り子がほとんど死んでるじゃん(~_~;)


それからイグナーツの事なんだけど、他の主力ユニットに遅れて1月にようやくトリックスターになれたはいいものの、その前にアサシンの資格を取得してしまい、魔力が低いイグナーツをトリックスターで使うよりも剣の達人がついて移動が6あるアサシンの方が圧倒的に使いやすいという状態に
こんなに苦労してトリックスターになったことに何の意味が?と自問自答しており、主人公の時と同様両者を比較してみることに

攻撃性能でいえばアサシンが圧勝
トリックスターの利点はアサシンより幸運と魔防が伸びることで合計成長率が優れていることと、白魔法が使える分LV上げがしやすいこと、兵種マスター時の専用戦技で味方の移動補助ができること
攻撃魔法は威力が低いし回数も少ないため実用度は低く、弓を使った方がダメージが出ることからトリックスターの利点から外れた
カスダメでもイグナーツの経験値稼ぎにはなるし、他のユニットでとどめを刺すための削りにはなるので役に立たないわけではないが

以上の考察から、難易度の高いマップ(EP.13とか)ではアサシンを使い、通常時は育成目的でトリックスターを使うのが良いんじゃないかということに
せっかく頑張ってDLC兵種になったんだからできればそっちを使いたいという感情も働いているが

あ、でもEP.13を例に挙げたけど、そのマップはむしろトリックスターのトリックを使えば壁抜けできるから、アサシンよりも絶対有利なのでは?
うん、その作戦で行くとして、第1部のうちにトリックスターをマスターさせなくては


うーむ、主人公といいコンスタンツェといいイグナーツといい、DLCの追加要素をなるべく導入しようとしてプレイ開始前に兵種を配分したけど、強みを活かしきれてないというか、ユニットの性能に合ってないんだよなあorz
まあでもこれもSRPGにおける一種の縛りプレイみたいなもんだし、多少はいつもと違う「不便な」プレイをしないとつまらないですから
毎回最適解で完璧な手法を繰り返してたらやってる意味ないでしょ?


現在2月の散策でフェリクスを勧誘し、2週目にその外伝を攻略したところ

プレイ時間は41時間


参考過去ログ

(8周目ルナティック) 白雲の章 2月15日

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[2977]  [2976]  [2975]  [2974]  [2973]  [2972]  [2971]  [2970]  [2969]  [2968]  [2967
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]