忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日食が起こる時間はほんのわずか 日が差し始めるとニオも消えてしまう ラナンからホルンハイムで日食が起こる日付を教えてもらった後、2年目11月11日にホルンハイムでイベントが発生、初めて陽を避けて咲く花を達成しました

その後はサブイベントの取りこぼしがないかワールドマップを見渡しつつ、なんやかんやでニオ救出

その後キャライベントの回収を進めたら、強敵と戦うための装備の作り込み
1周目のデータに戻って賢者の庵EDを回収する際に一度やっているので大体の手順はもうわかったのですが、それでも手順がとても多く間違えるとやり直しなので非常に時間がかかります

目的の潜在能力を柔らかい金棒につけることで、同じ潜在能力を5つ重ねることに成功! 装飾品に同じ潜在能力を5つつける工程で、前回はうしクリームに3つまでしか潜在能力を重ねられなかったのですが、今回は4つまでつけられたのと、次の工程で重ねたい潜在能力を一つだけつけた柔らかい金棒を用意することで、鋼鉄の糸玉に5つ重ねることに成功しました
これを使って装飾品に潜在能力を写していきます
すでに2時間も作業を繰り返していますが、まだ装飾品を作成している最中です

ここまでのプレイ時間は55時間40分です


過去ログ
3年目6月
3年目7月

拍手[0回]

PR
以前からもう一度プレイしたいと話してたリディー&スールのアトリエ
本来なら現在プレイ中のアーシャDXを終わらせてから始めるつもりだったんですが、現在モバマスの方でアイプロランナー中で、リディー&スールならランナーしながらのプレイが可能なので前倒しでプレイを開始することにしました

最後にプレイをしたのは1年前なので、内容を忘れているほど久しぶりとは言えません
アトリエシリーズはたくさんプレイしてきましたが、現時点で私が一番好きなのはリディー&スールなので、またあの世界を体感したいと思い早くも戻ってきました

3周目としていますが、クリアデータは引き継がず最初から始めます
ただし、今回は難易度をHARDにするのと、追加キャラのイルメリアとルーシャが加入するので1周目とはまた違った内容になるかと思います
追加キャラは2周目で購入したのですが、データを引き継いだため戦闘バランスが崩壊しており、2人はあんまり活躍させられなかったんですよ

データ引継ぎ無しで難易度をHARDにするのはちょっと不安ですが、普通にプレイしてもNORMALだとけっこうぬるゲーだったと記憶しているので、調合のテクニックを駆使すればHARDでもやっていけるバランスになるでしょう、多分

現在は第2話のイル師匠に弟子入りしたところで、プレイ時間は1時間30分です

拍手[0回]

光る花を探しに行くシナリオですが、3つあるうちの「陽を避けて咲く花」今まで見つけたことがありません
今までというのは、Plus版の2周を含めた3周のプレイでということです
というのも、この花を見つけられなくてもシナリオを進めることができ、自然と消滅してしまうからです
リーゼンガング下層で発見できる花がそれなのかなとも思いましたが、このイベントが発生しても陽を避けて咲く花は未発見のままだし

そこで今回は攻略サイトのネタバレを確認して、このイベントを回収したいと思いました
別に攻略サイトをガン見しながらプレイするわけではなく、あくまで事前に要点だけ確認する程度で


百年に一度咲く花と雨を待つ花を回収し、フィルツベルクに戻ると夢の中でニオと邂逅するイベントが発生
このタイミングで陽を避けて咲く花のメモが更新され、伝承に詳しい人を捜すことに

そんなピンポイントなの!?でもこれでやっと見つけられそう! その直後、高台の広場でラナンとのイベントが発生
これこそが陽を避けて咲く花を達成するためのキーイベントであり、私にとっては初めて見るイベントでした!
特別なことをやったわけでもないのにこんなにあっさりイベントが発生するなんて、むしろなぜ今までの3周のプレイではイベントが発生しなかったのか
ラナンとアーニーのイベントを事前に進めておく必要があったんだろうけど、今まではそこまで進行してなかったのかなあ


で、その花の在処というのが2年目11月11日にホルンハイムで見つかるというこれ以上ないくらいの超期間限定イベント!
今まで花を見つけられず、気が付いたらメモが消滅していたのって11月11日を過ぎたからなのか!
ゲーム中に特定の1日しか発生しないイベントなんてアトリエシリーズでも珍しい部類なのでは?
そんなに厳しい条件ならそりゃ見逃すわ
尤も私の場合その日付がいつなのかすらわからなかったわけだが


なんだかんだ言いながらアーシャに調合を教えてあげるキース これも初めて見るイベントでした それ以外にも、ワールドマップを歩いていると1周目では見ることのできなかった未読イベントが多数発生
それどころか、今までのプレイで一度も見たことのない初見イベントも
そのほとんどがメインシナリオが進行すると消滅する時限イベントで、今作にはそういう類のイベントが非常に多いことが分かりました

こういう時、Plus版でプレイ中に見たことあっても忘れてるだけなのか、本当に一度も見たことないのか判断に困るんだけどね
精神体のニオがフィルツベルクで幽霊のふりをしてがお~っていうのは初めて見ました、可愛かった
こういう未読イベント、他にもあるかもしれないので今後もできるだけチェックしていきたいです

プレイ時間は48時間です


過去ログ
2年目11月

拍手[1回]

2周目をプレイ中、ED条件を確認したところ極めて深刻な状況に陥っていることが判明しました

それは、2周目の最大の目標の一つである賢者の庵EDのフラグがすでに消滅してしまっていることです!

このEDの発生条件にハリーEDの達成が含まれており、そのためには品評会で全戦全勝する必要があるのですが、1回目でいきなり優勝を逃すというw
登録品を出品すれば楽勝できるはずだったのに、まさか予測値よりも評価が低くなるなんて
直前にセーブしてなかったのと、ハリーEDは1周目ですでに回収済みだったし、勝てなかった時の会話も見られたので気にせずそのまま進めたのでした


しかしこれは非常に不味いことになった
すでに取り返しがつかないので、取ろうと思ったら3周目をプレイするか、今からでも2周目をやり直すか、あるいはトロコンを諦めるか…
こんなことなら2周目開始前にトロフィー条件をしっかり確認しておくべきだった


改めて、賢者の庵EDの条件を確認してみる
条件はアーニーED、女子会ED、ハリーED、キースEDの条件を全て満たしていること

…あれ?よく考えたらこの4つのEDは全て1周目で回収済みじゃなかったか?
ということは、あと少し何かが足りてないんだ

さらに詳細に調べたところ、キースさんのお手伝いを完了させること、すなわち暴走した空竜を倒すことが条件となっている模様
不幸中の幸いなことに、1周目でED回収用に3年目1月1日のセーブデータが残してありました
これを使って空竜を撃破できれば賢者の庵ED回収できるのでは?

でもHardで強化された空竜を撃破できるのか、それが問題だ
それが出来たら苦労はしない
だがやるしかない


猶予はぴったり3か月間
その間に潜在能力を引き継いだ強力な装備を用意しなければならない
装備の作りこみについては本格的にやったことがなく、生臭坊主のゲームメモ様のサイトを参考にさせていただきましたので、詳しくはそちらを参照願います
下位の砥石を使い潜在能力を集めた武器を素材にし、全能力複写の業物の砥石を調合 業物の砥石を素材にゲヌークの恵みの壺を作ることで、潜在能力を投影の染料に引き継げる






うしクリームに素材を重ねるのが難しく、3つまでしか付けられなかった 装飾品に同じ潜在能力を5つ付けるにあたり、うしクリームでうしクリームを調合する工程があるのですが、能力が重なるほど不要な能力を消したり目的の能力を移すのが難しくなり、3つ付けるのが限界でした
今回はPlus版追加ボスを相手にするわけではないのでこれで妥協
音無しの靴には途中の工程で潜在能力を追加できたので5つ重ねられた ただ、装飾品によってはうしクリームからさらに数回潜在能力を移す工程があり、その途中で潜在能力の数を増やせるパターンもあったので、音無しの靴には潜在能力を5つ重ねることに成功しました

装備を作りこむ途中、持ってない潜在能力を探しに採取に行ったり、まさかのレシピ取り逃しで探しに行ったりと調合以外にも思わぬ時間を取られ、4月1日のタイムリミットも迫ってくるのでとてもハラハラしました
この作業で装備を一式そろえるのに2時間近くもかかってしまうとは…

とりあえず理想の装備とは言えないものの、そこそこ強化した装備が一式揃ったのが3月1日頃だったので、あとは何とかしてボスを倒す


キースのパンチのダメージ 潜在能力の効果でデバフも一通り入れられる 初見時はボスに先制されていきなり壊滅しましたが、今回はこちらから行動できました
アーシャは攻撃アイテムを作りこんでないので通常攻撃で殴った方がダメージが入ります
キースとユーリスはスキルで攻撃すると1000前後のダメージが入りました
こちらのHPが減っていても吸収効果で攻撃と同時に全回復できました

回復アイテムのことはあんまり考えておらず、ボスの攻撃が激しいのでやられる前にやるという短期決戦スタイル
ボスの連続攻撃でアーシャがやられそうになったらかばい、アーシャ以外が戦闘不能になったら失われた神々の霊薬で回復

1回目は追い詰めたところで敗北してしまいましたが、ロードせずにそのまま挑みなおしたところ2回目で勝利できました

あらゆるステータスがラスボスを上回る、ある意味真のラスボス ステータスを確認するとHardでのボスのHPは7200
こちらのスキル1回で1000ダメージ入ったので、単純計算でキースとユーリスが計7回攻撃すれば倒せたということですね
戦闘中はボスにターンが回ったのは2回でした


街の人の評判を誇らしげに語るニオ これで賢者の庵ED達成だ! 戦闘後、フィルツベルクに戻るとすぐにイベントが発生
アーシャが街の有名人になったという内容で、このイベントが発生したら賢者の庵EDのフラグが立ちます、やったーー!!(≧▽≦)


ED分岐の選択肢 意外にも一番平凡そうな選択肢が賢者の庵ルートだ 後日談では民衆からアーシャ様と奉られることに
まあ確かに一流の錬金術士は世界を救うレベルの奇跡を起こせるから神格化されることもなくはないけど、これは流石にオーバーだと思いましたw

アーシャの場合は錬金術に加えてその美貌が人々を魅了しているというのもあるかも
賢者というか女神的な扱いを受けるアーシャ おへそがえっちくないですか!? 衣装替えしてへそ出しルックになるなんてあざとすぎるでしょw
姿を拝めただけで寿命が延びるって言ってるやつもいたけど、絶対これ見て夜のオカズにする奴いるだろw
子供に見せたりしたら刺激が強すぎて精通とかしそうw


達成条件が最も厳しいにもかかわらず、続編に続く正史ルートではなくifルートの一つとして扱われているこのルート
恐らくですけど、他のルートはアーシャが自分で選んで進んだのに対し、賢者ルートは周りからもてはやされるばかりでアーシャが望んだわけではないから、正史ルートとしてふさわしくなかったんじゃないかと思います


というわけで、セーブデータが前後してしまいプレイ時間がカウントされませんでしたが、最難関の賢者の庵EDを回収できました
一時はどうなることかと思ったけど、うまくいってよかったな~
ついでに未回収だったレジナのイベントも進めたことでレジナEDも回収しました

拍手[0回]

ハロス村ではキースグリフとのボス戦が発生します
1周目だとどう考えても勝てない強さなので強制敗北イベントと思ってたんですが、実は倒すことが可能で、勝利すると戦闘後の会話が変化します(ただし戦利品やシナリオ分岐は一切なし)

でもどうせ普通のやり方じゃ勝てないんでしょ?と思うのですが、2周目で装備を引き継いでると通常攻撃だけで勝てちゃったりw
それも隠しボス用の最強装備を用意するまでもなく、私が適当に作った装備でもキースの攻撃に耐えられました

具体的には、キースのスキルで約20ダメージで3発くらいなら補助も回復もなしで普通に耐えられました
こちらの攻撃は赤気の力付きの装備で、通常攻撃でおよそ30~50ダメージ
アーシャでも弱い攻撃アイテムを使うよりも通常攻撃の方がダメージ入りました

引継ぎ装備ならあのキースグリフを簡単に倒せる! キースの必殺技のエンシェントワンは200近いダメージで対策なしだと即死しますが、「かばう」を使うと即死せずHP1で「耐える」ことが可能
かばうを実行するキャラのHPが2以上なら何度でも耐えることが可能で、赤気の力の装備なら攻撃時にHPが回復するのでアイテムは全く不要でした
想定外の事態にお互い困惑w
勝利時の会話ではなぜか最初に挑発したリンカさんが登場しないためアーシャ一人で倒したかのような内容に
キースの攻撃をひらりとかわしながら杖でタコ殴りにするというギャグ漫画みたいなアーシャの姿が自然と想像され、思わず笑っちゃいますww
勝ったのに不思議な道具を持ち去られてしまった!ずるいww キースを倒してもお金どころか経験値ももらえないしシナリオも変化しませんが、やっぱ負けるよりも勝つ方がスカッとして気持ちいいですよねw

シナリオは次はホルンハイムまで行こうというところまで進み、プレイ時間は42時間30分です


過去ログ
(2周目)1年目2月

拍手[0回]

[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]