忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレイ時間は28時間


29章は封印の神殿で黒い牙との最終決戦を迎える大きな戦いで、敵の数は初期配置、増援共に非常に多い
そして通常の難易度だと敵の兵種は魔道系がほとんどいないというのが特徴なのだが、ヘクトル編ハードにするとこれが逆転し、ほとんどの敵が魔道系になってしまうという風変わりなマップだ
敵のほとんどが遠近両用の武器を持っていることになるので迎撃するには一工夫が必要だし、当然遠距離魔法を持つ敵も多く、エネミーフェイズにどんな攻撃を仕掛けてくるのか予測することが難しいトリッキーなマップとなっている

まずは遠距離魔法を所持している敵がこちらの攻撃範囲に入った場合は最優先で撃破したいが、こちらから進軍すると敵の増援が出現するラインを超えてしまうことになる
ターン制限としては村を狙う山賊がいるのでこれよりも早く飛行系ユニットをマップ左下の村に飛ばしたい
マップ左下は敵がほとんど配置されてないので育てた飛行ユニットなら大きな危険もなく訪問できるが、この時敵の増援が出現するラインを越えてしまうので、本隊は迎撃の体勢を整えよう
村の訪問さえ完了すれば、あとはターン制限はないので増援を相手に主力ユニットをしっかり育成しよう


30章は自軍ユニットが2人しか出撃できないかわりにボス以外はザコしかいないので、ヘクトルがLV20までしっかり育っていれば問題なくクリアできる
ただ、輸送隊が出撃できないので、道中の宝箱や敵のドロップアイテムを回収することを考えると、ユニットに持たせるアイテムがかなり制限される
特効薬などの回復アイテムを持たせる余裕はないし、戦いを円滑に進めるためにも魔道系の主力ユニットをサポート役として出撃させたい


31章は防衛マップだが、基本的にはこちらから攻め込んで敵を一人残らず駆逐することになる
敵の数が多く、半数は上級兵種なので主力ユニットであっても孤立して一度に多くの攻撃を受けると危険な状態になりやすい
幸いこちらの出撃人数も多いので、しっかり陣形を組んで進軍しよう

マップ中央右側の小部屋に孤立した状態で配置される自軍の別働隊は、敵軍の真っただ中に放り込まれる状態になるので、この部隊を自軍本隊と合流するまでどのように動かすかが大きなポイント
この位置だと1ターン目から複数の敵から杖による遠距離魔法に狙われることになるので、ここで2人が状態異常になってしまうとやや戦況は苦しくなる
逆に2ターン目にバサーク持ちのドルイドを撃破できればかなり楽になる
とにかくこの別働隊には自軍ユニットでも特に精強なユニットを配置し、できるだけ敵の攻撃に耐えたあと反撃すること

本隊と別働隊が合流出来たらあとはかなり楽で、マップ下側から出現する敵増援を迎撃するのみ
この時敵のボスの攻撃範囲に入ると向こうから攻撃を仕掛けてくるが、ボスを撃破すると以降の敵の増援が出現しなくなる
経験値を稼ぎたいならボスを倒さず最後まで敵増援を迎撃するべきだが、今回はハードモードなので、余計な危険を回避するため早々にボスを撃破
あとは残った敵を掃討すれば自動的にクリアとなるのだが、最後の残党を始末するところでヘクトルがドルイドのルナ2発を食らって死亡、ゲームオーバーにw
最終ターンだったのに詰めが甘すぎたw
まさかイクリプスからルナに持ち替えて直接ヘクトルを狙ってくるとは、いやー完全に油断してました(^^;

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1454]  [1453]  [1452]  [1451]  [1450]  [1449]  [1448]  [1447]  [1446]  [1445]  [1444
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]