主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月の最後の重要イベント(!マークが2つあるやつ)をみると、反乱軍のディルク率いる軍勢が学校に攻め込んできて大変なことになります
この状態に移行するとクラスメイトとの会話イベントが発生しなくなるので、一旦ロードし直してほかのミッションを先に片付けることにしました
あと、このあたりでバカ王子ことネイハムが編入しましたw
編入組はろくなやつがいないけどこいつは結構好きかもw
受けられるミッションをすべてクリアしたらストーリーを進める
ストーリーミッションは新ステージとなる学校の敷地内
新ステージといってもこのミッション限定の特殊なステージかもしれないし
敵の主力はなんといってもV2で、その数がこれまでのミッションの比ではない
エリアは全部で3つあるのだが、初期配置から各エリアに3人ずつV2が配置されており、自軍の出撃位置から少しでも前進すればV2の迎撃範囲内に入ってしまう
しかもV2を撃破しても敵のターンに増援でV2が無限に出現してしまう!
増援で出現するなんてもう反則だろ!
なのでこのミッションの肝は、3つある連絡拠点を制圧して敵の増援を食い止めることだ
しかし拠点を制圧してもV2は積極的に進軍して拠点を取り戻そうとしてくるし、攻撃力が高いので偵察兵を守備においても撃破されてしまう可能性がある
なのでエリア内にV2がいる限りは、V2の攻撃に耐えられる技甲兵や対戦車兵、戦車など耐久力のある兵科でしっかり守らなければならない
ただ、敵司令官のディルクのいるマップ以外は供給車両が配置されていないので、ほかの2つのエリアにいるV2は最初から戦闘力が低下しているのが救いだ
とはいってもV2に対抗できる兵科は限られているので、V2を安定して撃破できる攻撃手段の確認をしよう
弱体化したV2に有効打を与えられるのは戦車の火炎放射や狙撃兵のヘッドショット、迫撃兵、剣甲兵などで、この中のうち2発当てれば撃破できる
今現在攻略の最中なので、続きは次回で
プレイ時間は47時間
この状態に移行するとクラスメイトとの会話イベントが発生しなくなるので、一旦ロードし直してほかのミッションを先に片付けることにしました
あと、このあたりでバカ王子ことネイハムが編入しましたw
編入組はろくなやつがいないけどこいつは結構好きかもw
受けられるミッションをすべてクリアしたらストーリーを進める
ストーリーミッションは新ステージとなる学校の敷地内
新ステージといってもこのミッション限定の特殊なステージかもしれないし
敵の主力はなんといってもV2で、その数がこれまでのミッションの比ではない
エリアは全部で3つあるのだが、初期配置から各エリアに3人ずつV2が配置されており、自軍の出撃位置から少しでも前進すればV2の迎撃範囲内に入ってしまう
しかもV2を撃破しても敵のターンに増援でV2が無限に出現してしまう!
増援で出現するなんてもう反則だろ!
なのでこのミッションの肝は、3つある連絡拠点を制圧して敵の増援を食い止めることだ
しかし拠点を制圧してもV2は積極的に進軍して拠点を取り戻そうとしてくるし、攻撃力が高いので偵察兵を守備においても撃破されてしまう可能性がある
なのでエリア内にV2がいる限りは、V2の攻撃に耐えられる技甲兵や対戦車兵、戦車など耐久力のある兵科でしっかり守らなければならない
ただ、敵司令官のディルクのいるマップ以外は供給車両が配置されていないので、ほかの2つのエリアにいるV2は最初から戦闘力が低下しているのが救いだ
とはいってもV2に対抗できる兵科は限られているので、V2を安定して撃破できる攻撃手段の確認をしよう
弱体化したV2に有効打を与えられるのは戦車の火炎放射や狙撃兵のヘッドショット、迫撃兵、剣甲兵などで、この中のうち2発当てれば撃破できる
今現在攻略の最中なので、続きは次回で
プレイ時間は47時間
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R