主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月から最上級兵科にクラスチェンジできるようになるわけですが、これにクラスチェンジすると購入ミッションに兵科に対応したミッションが出現します
そのミッションはそれぞれ対応した兵科のユニットしか出撃させられず、突撃兵なら突撃兵、技甲兵なら技甲兵のみでミッションに挑まなければなりません
今現在最上級兵科になっているのは、リコリスが強襲兵、ノエルが対戦車猟兵、ミシュリットとイングヒルトが剣甲猟兵です
なので購入ミッションは3つ出現することになり、順次攻略しています
突撃兵オンリーのミッションは、突撃兵の持ち味である火力に任せて進めば問題なくクリア
対戦車兵オンリーのミッションは、ユニットの残弾数を常に気にしなければなりません
支援兵がいないので1キャラが1ターンに連続で攻撃することは難しいのですが、バトルポテンシャルの弾薬補充が発動するとかなり楽になります
敵軍に車両ユニットが多いのは対戦車兵にとって大きな障害にはなりませんが、敵の歩兵は迫撃兵で攻撃すると良いでしょう
しかし敵の対戦車兵は迫撃砲に耐性を持っているので、対戦車槍で倒す必要があります
技甲兵オンリーのミッションのクリア条件は到達なのですが、技甲兵だけだと移動距離が短いのでクリアは容易ではありません
しかも敵軍には車両ユニットがおり、よりによって連絡拠点の上に陣取っているので、なんとかしてこれを撃破しなければなりません
技甲兵が戦車を撃破するには爆剣兵がいないと厳しく、そうでない場合は技甲兵や上級技甲兵が持つ手榴弾でちまちま爆破しなければなりません
でも手榴弾を当てるために戦車に接近してターン終了すると敵フェイズに主砲で撃破されてしまうので、爆剣兵がいないとスマートに攻略できないと判断し、攻略は断念しました
剣甲兵のアバンが上級修了書を取得すれば爆剣兵になれるのですが、それまでは他のミッションをやることにしよう
プレイ時間は52時間
そのミッションはそれぞれ対応した兵科のユニットしか出撃させられず、突撃兵なら突撃兵、技甲兵なら技甲兵のみでミッションに挑まなければなりません
今現在最上級兵科になっているのは、リコリスが強襲兵、ノエルが対戦車猟兵、ミシュリットとイングヒルトが剣甲猟兵です
なので購入ミッションは3つ出現することになり、順次攻略しています
突撃兵オンリーのミッションは、突撃兵の持ち味である火力に任せて進めば問題なくクリア
対戦車兵オンリーのミッションは、ユニットの残弾数を常に気にしなければなりません
支援兵がいないので1キャラが1ターンに連続で攻撃することは難しいのですが、バトルポテンシャルの弾薬補充が発動するとかなり楽になります
敵軍に車両ユニットが多いのは対戦車兵にとって大きな障害にはなりませんが、敵の歩兵は迫撃兵で攻撃すると良いでしょう
しかし敵の対戦車兵は迫撃砲に耐性を持っているので、対戦車槍で倒す必要があります
技甲兵オンリーのミッションのクリア条件は到達なのですが、技甲兵だけだと移動距離が短いのでクリアは容易ではありません
しかも敵軍には車両ユニットがおり、よりによって連絡拠点の上に陣取っているので、なんとかしてこれを撃破しなければなりません
技甲兵が戦車を撃破するには爆剣兵がいないと厳しく、そうでない場合は技甲兵や上級技甲兵が持つ手榴弾でちまちま爆破しなければなりません
でも手榴弾を当てるために戦車に接近してターン終了すると敵フェイズに主砲で撃破されてしまうので、爆剣兵がいないとスマートに攻略できないと判断し、攻略は断念しました
剣甲兵のアバンが上級修了書を取得すれば爆剣兵になれるのですが、それまでは他のミッションをやることにしよう
プレイ時間は52時間
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R