主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アトリエの不思議シリーズの図鑑のコメントもそうだったんですが、こういう遊び心のあるコメントは一字一句逃さずチェックするのが好きなんですよ
この文章を読むためだけに、ショップに新商品が追加されたらすぐにチェックしてますw
なんか中学生が考えたみたいな展開だけど、妹を殺すために何万回も妹に殺され続けてるって、なんと業の深いことか
終わるの速すぎるやん!
LVだってまだ2000超えたところでしかないのに
やっぱりあれか、今作はシナリオが終わるところまでがチュートリアルで、そこからが本番と考えなきゃダメなんだなって
だとしたらさっさとチュートリアル終わらせて本編に入りたいところですね
プレイ時間は21時間20分です
PR
にもかかわらずスキル屋で魔ビリティーを習得するのに必要なマナが初期段階で4桁のものがあるため、経験値はがっつりもらえてガンガンLVUPするのに対し、マナは取得量と必要量のバランスが取れてないように感じられます
これもクリア後でインフレしたら1戦闘で5桁のマナがもらえるようになるんだろうなあ
で、現在のプレイスタイルだとシナリオで加入する固定メンバーをメインに使っているのでキャラメイクは新しいクラスや種族が解放された時だけやって、編成は適当
戦闘に勝てなかったらアイテム界でLV上げして力押しするだけで、装備や魔ビリティーの検討や戦術も適当
クエストもメインシナリオやアイテム界の探索をするついでにこなせるものだけやってる感じでそんなにまじめにやってない
という感じでストーリーを進めることを最優先にプレイしてて、エンディングを迎えた後どこまでやり込むことになるのかは全く見当がつきません
クエストの全達成、ましてやトロフィーコンプまでは絶対やらないだろうなあ
ディスガイアはエンディングを迎えるまでがチュートリアルで、クリア後からが本番という気はしてるので、クリア後の内容を見てからどこまでやり込むかの判断をすることになるかと
プレイ時間は19時間です
メインシナリオで、ゼットの妹のビーコが破壊神に殺されていたことが判明
その妹の仇を取るために破壊神と戦い続けているのだというが、本当にそれだけの理由で何万回も死んでは挑み続けられるのだろうか?
何かもっと深い理由があるんじゃないだろうか?
第5話までは各世界で一人ずつユニークキャラが増えていく(ユニーク過ぎてまともなキャラが一人もいないw)のだが、第6話からは一度訪れた世界に再び転生するという展開に
もっといろんな世界でいろんなキャラが出てくると思ってたのに、もう2周目に入ってしまうのは期待外れだ
第7話に入ると敵のLVの上がり方が急激になってるように感じられ、LV1000だったのが次のステージで1200になってるという
そのまま進むとLV差が開く一方で勝てないので、超転生してLV1から鍛えなおしてます
あとどうでもいいんですが、新しい話に入ると同時に再生される通報寸前のパクリネタが回を経るごとに面白くなってきて、次はどんな作品がパクられるのかとワクワクしてます(笑)
カネカネの実の能力者はクッソワロタwwwww
プレイ時間は16時間45分です
FF12のガンビットみたいなシステムですね
これにより、初期状態だと宝箱などのオブジェクトを無視していたのが、自動戦闘中でも回収、破壊してくれるようになり、さらに手間いらずとなります
流石に通常はあり得ない特殊な条件を想定して編集するくらいなら、その時だけ手動で操作すればいいようなものだが、例えば特定の手順でしか倒せない強敵を周回する時なんかに専用の魔心エディットを用意すると便利かも
プレイ時間は7時間15分です
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R