主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
 ゲームのネタばれには注意してくださいね			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						来週には東方原作の最新作、東方天空璋が頒布されます(私は現地で入手できそうにないので後日ショップで取り寄せる予定ですが)
 そんな中ですが、二次創作作品の東方天華楼をダウンロードしました
 そんな中ですが、二次創作作品の東方天華楼をダウンロードしました
この作品の存在を知ったのは昨日今日の事なんですが、制作自体は2年がかりというだけあってクオリティは非常に高いです!
今作は原作の東方紺珠伝をベースにしていますが、その他の作品からもシステムや演出が取り込まれています
オリジナルキャラは登場せず、原作をリスペクトしたアレンジ作品に仕上がっていますが、原作とは少し異なるif設定のようなものもあるようなので、そこは二次創作ということで住み分けしましょう
 今作には原作にはない特徴的なシステムがいくつか存在します
 今作には原作にはない特徴的なシステムがいくつか存在します
まず最初に、敵を倒すと出現する様々なフルーツを集めるとジュースを使用できるようになること
ジュースを使用すると画面上のアイテムを自動蒐集できたり、周囲の敵弾を消せるというボムのような効果に加え、フルーツの種類によってさまざまな追加効果が得られるのですが、効果は全部で7種類もあってややこしいシステムなので、ゲージが貯まったらボムの代わりに使っていけるという認識でOKです
そしてもう一つ、今作には残機のほかに体力ゲージの概念があり、なんと被弾しても体力が残っている限りミスにはなりません
被弾した時に受けるダメージは弾幕の種類によって異なり、後半になるほど大ダメージを受ける弾幕が増え、特にボスの一部の弾幕は一撃で体力を全部持っていくことも
さらに、弾幕によっては被弾した時に状態異常になることがあり、移動速度の低下、火力の低下、スリップダメージなどその効果は様々
ボス戦におけるスペルカードはミスしなければ取得できる仕様のため、被弾してもスペカ取得できるのは原作をやっているプレイヤーからすると違和感を感じるのですが、そのような方は原作と同じ被弾=即ミスのレガシーモードが用意されているのでそちらをプレイしましょう
ただしレガシーモードではジュースも使用できなくなるのですが、今作はジュースや体力制の仕様が前提の難易度となっており、レガシーだとかなり難易度が高くなります
紺珠伝のレガシーモードよりも難しいかもです
そして今作は使用可能な自機キャラが7人も用意されているのですが、驚くべきは4面の仕様
 4面では自機サイドのキャラがボスとして登場するのですが、なんと誰と戦うのかをプレイヤーが任意に選択できるのです!
 4面では自機サイドのキャラがボスとして登場するのですが、なんと誰と戦うのかをプレイヤーが任意に選択できるのです!
自機7人に対して選択できるボスはそれぞれ7人(なぜか自機と同一キャラもボスとして選択可能)、さらに天華統一モード(本作の標準モード)とレガシーモードでもボスとの会話が変化するため、合計で98通りの会話が用意されています!!
このボリュームはもはやちょっとしたADV並のテキスト量、全部見るのに98周もプレイしなきゃならないなんて、やりこみ度が尋常じゃないですww
こういうところでしっかり作りこんであるのは尊敬、評価に値しますね
次回はゲーム本編の様子をスクショ増し増しで紹介します
																								この作品の存在を知ったのは昨日今日の事なんですが、制作自体は2年がかりというだけあってクオリティは非常に高いです!
今作は原作の東方紺珠伝をベースにしていますが、その他の作品からもシステムや演出が取り込まれています
オリジナルキャラは登場せず、原作をリスペクトしたアレンジ作品に仕上がっていますが、原作とは少し異なるif設定のようなものもあるようなので、そこは二次創作ということで住み分けしましょう
まず最初に、敵を倒すと出現する様々なフルーツを集めるとジュースを使用できるようになること
ジュースを使用すると画面上のアイテムを自動蒐集できたり、周囲の敵弾を消せるというボムのような効果に加え、フルーツの種類によってさまざまな追加効果が得られるのですが、効果は全部で7種類もあってややこしいシステムなので、ゲージが貯まったらボムの代わりに使っていけるという認識でOKです
そしてもう一つ、今作には残機のほかに体力ゲージの概念があり、なんと被弾しても体力が残っている限りミスにはなりません
被弾した時に受けるダメージは弾幕の種類によって異なり、後半になるほど大ダメージを受ける弾幕が増え、特にボスの一部の弾幕は一撃で体力を全部持っていくことも
さらに、弾幕によっては被弾した時に状態異常になることがあり、移動速度の低下、火力の低下、スリップダメージなどその効果は様々
ボス戦におけるスペルカードはミスしなければ取得できる仕様のため、被弾してもスペカ取得できるのは原作をやっているプレイヤーからすると違和感を感じるのですが、そのような方は原作と同じ被弾=即ミスのレガシーモードが用意されているのでそちらをプレイしましょう
ただしレガシーモードではジュースも使用できなくなるのですが、今作はジュースや体力制の仕様が前提の難易度となっており、レガシーだとかなり難易度が高くなります
紺珠伝のレガシーモードよりも難しいかもです
そして今作は使用可能な自機キャラが7人も用意されているのですが、驚くべきは4面の仕様
自機7人に対して選択できるボスはそれぞれ7人(なぜか自機と同一キャラもボスとして選択可能)、さらに天華統一モード(本作の標準モード)とレガシーモードでもボスとの会話が変化するため、合計で98通りの会話が用意されています!!
このボリュームはもはやちょっとしたADV並のテキスト量、全部見るのに98周もプレイしなきゃならないなんて、やりこみ度が尋常じゃないですww
こういうところでしっかり作りこんであるのは尊敬、評価に値しますね
次回はゲーム本編の様子をスクショ増し増しで紹介します
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					カウンター				
				
					自己紹介				
				
HN:
	
Tetsu
性別:
	
男性
職業:
	
社畜
趣味:
	
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
	
				ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
					ブログ内検索				
				
					最新記事				
				(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
				
					カテゴリー				
				
					過去の日記				
				
					リンク				
				
					P R				
				 

