主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最初はただのサブイベントかと思って聞いてたけど、北の大地って伝承に出てきた言葉じゃん
そしてさらに進むと5つ目の遺跡に到達!
おいおい4つ目の遺跡の探索がまだなのに、これどっちからでも攻略できるってやつか!
そういえば序盤で1つ目と2つ目の遺跡もほぼ同時期に探索できるようになったんだったな
今回も2つの遺跡では明確に敵の強さが違うので、素直に順番通り攻略することに
ボス戦だろうと回復行動なしでゴリ押しできるし
というか装備にHP自然回復する効果付けてるからそれで事足りてるんだけどね
アトリエなのにアイテム使わず無制限にスキル使って戦い続けられるなんて、ライザならではだよなあ
装備をしっかり作り込んでおけば多少LVの高い敵でも苦戦することはないし、TLVも上がり切る前に勝負がついてしまうから難易度ノーマルだと物足りなさを感じつつあります
でも難易度上げたら絶対今のやり方じゃ通用しないんだろうなあ
トロフィーに関係ないなら最高難易度でプレイするつもりはないけどね
のべ時間と言っても前作はラスボス倒してエンディング迎えたらすぐにやめてしまったんですけど
このことからも今作のボリュームの多さは明白で、この先エンディングまで何時間遊べるのか期待を膨らませています
もちろんクリアデータを引き継いでの2周目もやる予定です
トロフィーコンプまでやり込むかは内容を見てからの判断になりますけど
ここまでのプレイ時間は43時間30分です
PR
レントがパーティに加入し、今作でパーティに加わる7人全員が揃うと通常戦闘時のBGMが変化
ここからが後半ってことでテンション上がりますね(^^)
メインシナリオのイベントでは、フィーが異界の生物であることが判明し、この世界では長く生きられないことが判明
そこでフィーを元気にする力があるという、遺跡の最深部で見つかる魔石を探すという目的のため、遺跡探索をすることに
それはいいんだけど、気がかりなのはなぜ遺跡の奥に異界の魔力を持つ魔石があるのか、そしてフィーが魔力を吸収して魔石の魔力が失われると何か良くないことが起こるんじゃないか、ということです
5つの遺跡の魔力を全部吸った時、フィーの身に何が起こるのか、気になるところです
現在4つ目の遺跡に到達したところです
今までの遺跡と違い屋外で、しかも森と一体化しており、不気味な植物が生い茂る危険な遺跡のようです
ここまでのプレイ時間は38時間です
ここからが後半ってことでテンション上がりますね(^^)
そこでフィーを元気にする力があるという、遺跡の最深部で見つかる魔石を探すという目的のため、遺跡探索をすることに
5つの遺跡の魔力を全部吸った時、フィーの身に何が起こるのか、気になるところです
現在4つ目の遺跡に到達したところです
今までの遺跡と違い屋外で、しかも森と一体化しており、不気味な植物が生い茂る危険な遺跡のようです
ここまでのプレイ時間は38時間です
新しいレシピを発想するのにレシピ変化が必要な仕様上、新しいレシピの前のレシピから素材を投入しなければならないのが調合に時間がかかる要因なのかも
レシピの難易度が上がるほど、それを複製するために必要なジェムの数が増えるので、もっと短時間で大量にジェムを稼ぐ方法が欲しいなあ
そして3つ目の遺跡に侵入してから実に10時間が経過し、ようやく最深部へ到達
そこで遭遇した強大な敵を前に、戦闘が始まる前にすでに強制負けイベントみたいな展開に
そこへ颯爽と現れたのがレント!
ここでようやくレントが加入
対策を立てるためにアトリエに戻ればいいのかと思いきやその必要はなく、そのままボスに直行可能ですw
ボスはLV50でHPが13,000
しかも前作ラスボスの最終形態がLV50でHP15,000だったので、すでにそれに匹敵すると言ってもいい
そう考えると、今作は前作と比較すると敵の強さがかなり上げられており、それ以上に味方が強化されて高ダメージが出しやすくなってると言えます
それがスキルチェインなどのシステムによるものなのか、ダメージの計算値が変わったためなのか、装備の作り込みでより強力な装備が作れるようになったからなのかはわかりませんが
物語としてはまだ半分を超えたくらいと思われるから、そう考えると前作よりも相当ボリュームアップしてると言えます
果たしてラスボスのLVはいくらに設定されているのか
ルルアのアトリエみたいにLV100まで行ってたら嬉しいなあ
(今思ったけどパーティLVは50でカンストとかそんな無慈悲なこと言わないよね?)
しばらく時間をかけて手掛かりを探すことになり、それに合わせて王都でサブイベントが大量発生
サブイベントを消化しつつ、次はどんな遺跡に行けるのか楽しみにしてます(^^)
条件を満たすことで報酬が得られるものの、上を目指すと果てしなく遠く、エンドコンテンツの一つでもあるので、今は様子見だけして放置することにして、本格的に取り組むのは本編クリア後にします
ここまでのプレイ時間は33時間です
こちらの攻撃力が足りてないとスペシャルアタックを阻止することができず、食らうと当然痛い
回復手段を持たずに連戦するとキャラが戦闘不能になってしまうことも
今作はスキルの使用に制限がないから、アイテム使わずにスキルだけで済ませようとしてしまいます
アイテムだって戦闘中にCCを貯めれば実質使用回数無制限なんだけど、普通のRPGに慣れているとそういう感覚にはならないですよね
3つ目の遺跡を探索中、ザコ敵相手に戦闘不能にさせられてしまったこともあり、一旦アトリエに戻って調合をやりまくることに
性能はこれまで使ってた装備とは比較にならないほど強力で、少し前に攻撃力が100を超えて喜んでたのは何だったんだってレベルですw
こんだけ強化すれば次の遺跡のザコ敵にも苦戦することはないでしょう
そのジェムは王都近郊の街道に出てすぐのところにある木からとれる白煙炭をエリア移動を繰り返してカゴが一杯になるまで集め、ジェム変換すると35,000くらい稼げます
カゴが一杯になるまで集めるのに2分くらいしかかからないので、さらに繰り返すことで10万単位のジェムを集めることも十分可能な範囲
他のエリアでもっと効率よく稼げるポイントはあるかと思いますが、現段階ではとりあえずこの方法で稼いでます
これで貴重な素材を一切使わず高性能なインゴットカテゴリが量産できるので、装備を作成する際も惜しみなく投入して性能を底上げすることができます
それにしても、調合はやり込むほどにより高品質なものや新しいものが作れるようになるのでキリがありません
すでに数時間も調合作業に没頭していますが、遺跡探索の前にもう少し作り込みを続けるつもりです
ここまでのプレイ時間は25時間です
前回のあらすじでレントがどうとか言っててフラグが立ってましたが、次のイベントで速攻回収、前作の初期メンバーの一人だったレントが登場しました!
(最初は前作の異世界にいたオーレン族と同一人物かと思ってた)
なんと事情も素性も全く分からないままパーティ入りすることになりました!
自己紹介テロップからパーティインするまでがアトリエ史上稀に見る早さなのではw
もちろん仲間になってくれるのは素直に嬉しいですよ?
それにしてももう、なんなんだよオーレン族って!
なんでこんなド〇ケベボディなのどいつもこいつもww
オーレン族には美女しかいない生物学的な理由でもあるのかw
男はどうしたんだ!絶滅したのか!?
まさか女性しかいないオーレン族は他種族を誘惑するためにこんなエロい身体になるの!?そうなの!?
レントが登場したからそっちの方向で話が進むと思ってたのに、唐突に違うキャラが仲間になってしまったなあ
これで最後に仲間になるのはレントになってしまったわけか
同じ前作初期メンバーなのにタオとの扱いの差よww
女性主人公が基本のアトリエでは女性の比率が多くなるのは自然なことだけど、やっぱ女性キャラの華やかさがアトリエの魅力の一つだからねえ
ここまでのプレイ時間は21時間です
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R