主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本編クリア後、ワールドマップ画面の右側に表示される進行中のサブイベントを一通り終わらせた後、隠しダンジョンの天への階梯の攻略を始めました
このダンジョンには特殊なルールがあってそれを理解しないと先へ進めず、最初は意味がよくわかりませんでした
簡単にまとめると、大きい穢れのシンボルに接触するとザコ戦が発生し、倒すと小さな穢れが複数出現すると同時にカウントダウンが開始
小さい穢れに触れるとザコ戦、勝利で穢れを消せるのですが、制限時間内に全ての穢れを消すと先へ進めるようになります
要するに制限時間内に特定の敵シンボルを全滅させろということです
エリア内には通常の敵シンボルや制限時間を減らすトラップもあるので、邪魔な場合はカウントダウンを始める前にあらかじめ敵を片付けたりトラップを解除したりしよう(トラップは触れるだけで消えます)
当然、出現するザコ敵は隠しダンジョン相応のレベルの高い強敵なので初見時は弱点を確認しつつ戦いたいが、制限時間は敵の情報を閲覧中、戦闘が停止している間もカウントされ続けるため、事前に敵の弱点を覚えるか、確認するときは素早く表示して戦闘を再開させるなど、結構集中して取り組まなければなりません
制限時間を必要戦闘回数で割ると1戦闘をおよそ1分半でこなさないといけないんですが、エンカウントリンクさせてないのに戦闘中に敵の増援が出現するのでどうしても戦闘時間が1分を超えてしまいます
それで潰すべき穢れの場所がわからなかったり、関係のないザコ敵とエンカウントしてしまうと時間的にかなり厳しくなってしまいます
そのエリアを含めていくつかの道中マップを越えるとボスが配置されているんですが、ボスを2体撃破した後のエリアのザコ戦で全滅してしまいました(>_<)
このダンジョンにはセーブポイントが設置されておらず(クイックセーブは可能)、セーブデータからのやり直しを覚悟して全滅したんですが、ゲームオーバーにはならずダンジョンの外に戻されただけでした
稼いだ経験値やドロップアイテムなどもそのままだったので、全滅のペナルティは一切なく安心しました
また最初からやり直しになるということは穢れの仕掛けやボスも復活してるだろうし、経験値が多いため最低限の戦闘をするだけですぐにLVが上がるので挑戦を重ねるたびにパーティは強化され、奥へ進みやすくなるというサイクルができるはずです
そうは言ってもダンジョンはまだ先が長そうだし、ボスを倒して次のエリアに入ると急激にザコ敵が強化されるため、パーティの戦力を底上げしないとキツイかも
経験値なら大量に入るからLVはすぐ上がるけど、グレードは稼げないのでどこか別の場所で戦闘回数をこなしてグレードを稼ぎ、装備のスキルをマスターしていく必要があります
グレードを稼ぐのに最も手っ取り早いのはワンダリングエネミーで、撃破に成功すると通常のザコ戦の10倍~25倍という大量のグレードが得られます
遭遇できるかは運なので探すのにちょっと手間がかかりますが、とりあえずまだ倒してないワンダリングエネミーを倒して回ることにしました
出現場所を攻略Wikiで調べたところ、全部で5体いることが判明
あれ、10体くらいいると思ったのにそんなに少ないの?
どうやらウエストガンド領全域で1体、ミッドガンド領全域で1体という風に、かなり広範囲で同じエネミーが出現するらしいです
戦闘難易度は高いほど出現率が高まるらしいので、難易度をハードにしてザコ戦をこなしました
難易度を上げても敵のLVは低いままなのでエンカウントリンクさせたところ、なんと敵のLVがパーティLVを超えるほどに強化されました!
ステータスを見るとHP以外はほとんど変わってない様に見えたのですが、敵の攻撃を受けると明らかに数値以上の攻撃力が出てて、こちらが1回気絶させられると大量の敵から袋叩きにされて一瞬で昇天してしまいました!
こんな、こんな弱い敵なのになんでパーティよりLV高くなってるの!?
難易度をハードにしたせいじゃなくて、明らかにエンカウントリンクさせたときの影響だよね!?
もしかしてリンクさせると必ずパーティLVよりも高い状態に敵が強化されるのでは?
そうでないと説明がつかない
この仕様なら序盤の弱い敵相手でもスリリングな戦闘ができるけど、経験値やドロップアイテムは強化前のままだから、プレイヤーにとってメリットはあんまりないんだよね…
ちなみにワンダリングエネミーのLVは難易度補正を受けるだけでパーティLVに遠く及ばないから、下手したらリンクで強化されたザコ敵よりも弱くて瞬殺できますw
それでグレード80以上は美味し過ぎるだろw
そんな感じで5体全てのワンダリングを撃破できたし、装備の強化もしたのでもう一度天への階梯へ挑んできます
あ、そうそう、天への階梯ではダンジョン内にいるねこにんにねこスピを渡すことで、回復やショップ、さらには穢れを消したり位置を教えてくれるなど様々なサポートが得られます
上手く活用すれば穢れの仕掛けがあるマップを非常に楽に突破できるようになるので、攻略前にある程度ねこスピを集めておくといいかも
ただ、今まではねこにんBOXを空けるためだけに集めていたもので、初回プレイで全部のBOXを空けようとは思ってなかったし、いざ本格的に集めようと思っても意外と悩ましい
ねこスピはどこにでもある分、逆に稼ぎ場がないというか
ラスダンみたいに広いダンジョンを時間をかけて探索してたらある程度まとまった量が得られますが、時間効率が良い訳ではない
どこかねこスピを稼ぐいい穴場がないか、時間があったらWikiで調べてみようと思います
プレイ時間は73時間
このダンジョンには特殊なルールがあってそれを理解しないと先へ進めず、最初は意味がよくわかりませんでした
簡単にまとめると、大きい穢れのシンボルに接触するとザコ戦が発生し、倒すと小さな穢れが複数出現すると同時にカウントダウンが開始
小さい穢れに触れるとザコ戦、勝利で穢れを消せるのですが、制限時間内に全ての穢れを消すと先へ進めるようになります
要するに制限時間内に特定の敵シンボルを全滅させろということです
エリア内には通常の敵シンボルや制限時間を減らすトラップもあるので、邪魔な場合はカウントダウンを始める前にあらかじめ敵を片付けたりトラップを解除したりしよう(トラップは触れるだけで消えます)
当然、出現するザコ敵は隠しダンジョン相応のレベルの高い強敵なので初見時は弱点を確認しつつ戦いたいが、制限時間は敵の情報を閲覧中、戦闘が停止している間もカウントされ続けるため、事前に敵の弱点を覚えるか、確認するときは素早く表示して戦闘を再開させるなど、結構集中して取り組まなければなりません
制限時間を必要戦闘回数で割ると1戦闘をおよそ1分半でこなさないといけないんですが、エンカウントリンクさせてないのに戦闘中に敵の増援が出現するのでどうしても戦闘時間が1分を超えてしまいます
それで潰すべき穢れの場所がわからなかったり、関係のないザコ敵とエンカウントしてしまうと時間的にかなり厳しくなってしまいます
そのエリアを含めていくつかの道中マップを越えるとボスが配置されているんですが、ボスを2体撃破した後のエリアのザコ戦で全滅してしまいました(>_<)
このダンジョンにはセーブポイントが設置されておらず(クイックセーブは可能)、セーブデータからのやり直しを覚悟して全滅したんですが、ゲームオーバーにはならずダンジョンの外に戻されただけでした
稼いだ経験値やドロップアイテムなどもそのままだったので、全滅のペナルティは一切なく安心しました
また最初からやり直しになるということは穢れの仕掛けやボスも復活してるだろうし、経験値が多いため最低限の戦闘をするだけですぐにLVが上がるので挑戦を重ねるたびにパーティは強化され、奥へ進みやすくなるというサイクルができるはずです
そうは言ってもダンジョンはまだ先が長そうだし、ボスを倒して次のエリアに入ると急激にザコ敵が強化されるため、パーティの戦力を底上げしないとキツイかも
経験値なら大量に入るからLVはすぐ上がるけど、グレードは稼げないのでどこか別の場所で戦闘回数をこなしてグレードを稼ぎ、装備のスキルをマスターしていく必要があります
グレードを稼ぐのに最も手っ取り早いのはワンダリングエネミーで、撃破に成功すると通常のザコ戦の10倍~25倍という大量のグレードが得られます
遭遇できるかは運なので探すのにちょっと手間がかかりますが、とりあえずまだ倒してないワンダリングエネミーを倒して回ることにしました
出現場所を攻略Wikiで調べたところ、全部で5体いることが判明
あれ、10体くらいいると思ったのにそんなに少ないの?
どうやらウエストガンド領全域で1体、ミッドガンド領全域で1体という風に、かなり広範囲で同じエネミーが出現するらしいです
戦闘難易度は高いほど出現率が高まるらしいので、難易度をハードにしてザコ戦をこなしました
難易度を上げても敵のLVは低いままなのでエンカウントリンクさせたところ、なんと敵のLVがパーティLVを超えるほどに強化されました!
ステータスを見るとHP以外はほとんど変わってない様に見えたのですが、敵の攻撃を受けると明らかに数値以上の攻撃力が出てて、こちらが1回気絶させられると大量の敵から袋叩きにされて一瞬で昇天してしまいました!
こんな、こんな弱い敵なのになんでパーティよりLV高くなってるの!?
難易度をハードにしたせいじゃなくて、明らかにエンカウントリンクさせたときの影響だよね!?
もしかしてリンクさせると必ずパーティLVよりも高い状態に敵が強化されるのでは?
そうでないと説明がつかない
この仕様なら序盤の弱い敵相手でもスリリングな戦闘ができるけど、経験値やドロップアイテムは強化前のままだから、プレイヤーにとってメリットはあんまりないんだよね…
ちなみにワンダリングエネミーのLVは難易度補正を受けるだけでパーティLVに遠く及ばないから、下手したらリンクで強化されたザコ敵よりも弱くて瞬殺できますw
それでグレード80以上は美味し過ぎるだろw
そんな感じで5体全てのワンダリングを撃破できたし、装備の強化もしたのでもう一度天への階梯へ挑んできます
あ、そうそう、天への階梯ではダンジョン内にいるねこにんにねこスピを渡すことで、回復やショップ、さらには穢れを消したり位置を教えてくれるなど様々なサポートが得られます
上手く活用すれば穢れの仕掛けがあるマップを非常に楽に突破できるようになるので、攻略前にある程度ねこスピを集めておくといいかも
ただ、今まではねこにんBOXを空けるためだけに集めていたもので、初回プレイで全部のBOXを空けようとは思ってなかったし、いざ本格的に集めようと思っても意外と悩ましい
ねこスピはどこにでもある分、逆に稼ぎ場がないというか
ラスダンみたいに広いダンジョンを時間をかけて探索してたらある程度まとまった量が得られますが、時間効率が良い訳ではない
どこかねこスピを稼ぐいい穴場がないか、時間があったらWikiで調べてみようと思います
プレイ時間は73時間
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R